ビジネスは自分の思いを
実現するものではない。

 

フォローアップ(メルマガ・ブログを書く、DMなどでアプローチ)して何度もフォローしてつながりを持つ。

フォローアップの目的は
「つながりをもつ」ことであり
「売ることではない」
つながりを持っていたら、次に売れやすい。

ビジネスでは収益を上げることが大切。
買わずに帰る人もいるけど、
試食販売すると全体でみると収益が上がっている。


見るべきは「全体で売れているのか」
顧客化ができたら仕組み化する。
メルマガの仕組み化は集客→顧客化→収益化→仕組み化

どの部分に強みがあるのか​​知る、そして伸ばす。
 逆に自分が苦手なところはどこなのか?

起業する場合には初期投資はしないのがよいが、
起業初期に投資するならどこに投資するのか。
集客にお金をかける(営業代行をお願いする)
仕組み化にお金をかける。

 


スキルを磨いて収益があることが・・・
一番ない。



 

↑↑↑

この記録、梶貴美男さんに講師を依頼した

起業勉強会のレポ記事ですね。
テーマは「ビジネスと起業」

梶さんとは、リアルであったり、
毎月、近況トークをしてます。