諸事情により
本ブログは
しばらく更新をストップします。
いつも読んでくださって

情報発信は
HPやインスタ、Twitter、noteと
たくさんあります。
会についてはぜひそちらを
ご覧になってください
ここは<非公式ブログ>です。
子どもを思う保護者たちが、
市民活動を通して感じたことなどを
それぞれ、綴っています。
時には、行政批判だと
思われる面もあるかもしれませんが
瀬戸市がさらによくなることを
願う、一市民の声です。
所属する
会の見解では
ありません。
よろしくお願いします
もしも事実と違う点があれば
訂正しますので
教えてください
瀬戸市議会のことは、
こちらのブログに
詳しく書いてあるので
参考にしています。
「瀬戸子ども笑顔の会」は
子どもを思う、市内の保護者を
中心とした集まりです。
政治団体ではありません。
特定の政党も支持することも
ありません。
↑
・・・って最近、こういうのを
わざわざ書かないと
アレコレ疑われて面倒らしいです。
前フリが長くなりました。
あのですね〜
ものすご〜く
書きづらいのですが
(書くんだけど)
このブログの内容が
けしからん‼️
と言うことで(?)
どうやら、
会の代表が
め〜っちゃ怒られた
みたいです
ちなみに、代表はブログの内容を
いちいちチェックしていません。
他SNSも基本的に丸投げ信頼して
やれる人で分担しています。
(みんな忙しい)
ブログ担当も
書ける時に書く感じですが
なかなか書けません。
だから
正直言って、
書いてないことの方が
めちゃくちゃいっぱい
あるんです。
ってか、
書けないことが
多すぎ
そう、今回にしたって
え?誰に怒られたの?!
ってことすら、書けません。
「ちなみに、ブログの
どの辺がダメだったんですか?」
って聞いたのですが
「ぜんぶ」
だそうです
がーん!
もちろん、
事実なら何を書いてもいいとは
思っていません。
しかし、個人が経験したことや
正直な気持ちを綴って、
こうして共有する場を
制限されたくない気持ちが
あります。
そもそも、
「いろんな考えの人がいることを
お互いに許容できる
社会であってほしい」という
思いから、活動しています。
お気をわるくされた方々には
申し訳ありませんでした。