お立ち寄り頂き
ありがとうございます
「瀬戸子ども笑顔の会」です
今回もまたまた
陳情を振り返って
「個人の感想」を
書きたいと思います〜
*記事は個人の見解であり
所属する会を代表するものではありません。
4本分の議事録とアーカイブへのリンクが
まとめてあります
「議会中継」について
余談だけで10は書けるかも...
本会議も委員会もすべて
YouTubeでライブ中継され
アーカイブされています
・・・・知りませんでした〜
今回の陳情にあたり
調べたいことがあって
初めて見たのですが
この何年分もある
アーカイブ動画ですが
まったく編集されていなくてですね…
正直、、、
わっかりにくいな〜
と思いました
検索性ゼロなんですよね。
例えば
「ほらほら、あの〜、アレアレ、
ゴミ袋値上げとかの委員会の動画って
どれかしら〜?」
って思っても、
YouTubeだけでは
まったく分からなくて。
調べて
「ほー、3月14日総務生活委員会かー」
と、判明しても
「3月14日総務生活委員会」の動画って、
①から⑥まである!!
って、
なっかなか辿り着けないんですよね。
自治体によっては、
動画が編集してあって
「何年の何月市議会で
○○市議がどんな質問をしたのか」
が、分かるようになっていたり
するんです。
そこまでの丁寧な編集でなくとも、
ただちょっと、動画のチャプターを
切ってくれるだけでもいいのにな〜
と思います。
一体いつ始まるのかさえ、
分からないので
って!!!!
(と、ここまで書いてしまったのに)
あるやん。
いいのがある!
しかも
平成24年分から
ある!
動画が編集されたものが
ありました。
お詫びして訂正します。
ごめんなさい。
検索性にも非常に優れています
もう、
「これも結局は「瀬戸市民の関心が薄い」
ということなんでしょうね〜」
と、結ぼうとしていたのに、
結べず。。。
わたしの関心が薄かっただけでした。
本会議での一場面。
市長!
わるいですけど、、、
スマホやめて
真剣にこちらが質問しとる時に
操作されると・・・
コレ、わたしも子どもに言われる