剣道二重マスク問題について | 瀬戸子ども笑顔の会《非》公式ブログ

瀬戸子ども笑顔の会《非》公式ブログ

愛知県瀬戸市
「瀬戸子ども笑顔の会」
《非》公式ブログです

どんな子どもたちも
安心して、楽しくのびのびと日々を送れるように。

子どもたちへの感染症対策について、
学校や行政に声を届けるために集まっています。

https://clinkme.jp/seto-omoukai

 

 

お立ち寄り頂き

ありがとうございます

 

「瀬戸子ども笑顔の会」ですニコニコ

 

わたしたちは

 

「子どもたちが心身ともに

健やかに成長すること」

 

を心から願う、親の集まりです

 

 

ご存知ですか?

剣道二重マスク問題

 

 

​解説しよう!

『剣道二重マスク問題』とは…



全日本剣道連盟のガイドライン
により


稽古や試合において

「呼吸のしやすい剣道用マスク」と

「マウスシールド(面の内側)」の

両方を着けるように」

という、恐ろしいお達しのことです。
(たぶん)



最悪な道場の場合は
さらに目の部分にも
シールドを着けているとか…





え???



。。。。



。。。。


心・技・体は?




わたし、
剣道のことはよく知らないのですが
必ず『お面』も被るわけですから
実質、、、



三重マスク
じゃないですか?不安



もう、こういうの…



エビデンスがどうとかいらんでしょ。

苦しいだけでしょ指差し



会へのご参加は
こちらから
飛び出すハート



 

お知らせ配信しています指差し

市内の剣道関係者おります飛び出すハート

 




公式キャラクター

「ぶしし」


得意な技 すり足

(って何??)


わたしから「ぶしし」に頼みたいことは
たったひとつだよ。