瀬戸市長へメッセージ2 アレが無い! | 瀬戸子ども笑顔の会《非》公式ブログ

瀬戸子ども笑顔の会《非》公式ブログ

愛知県瀬戸市
「瀬戸子ども笑顔の会」
《非》公式ブログです

どんな子どもたちも
安心して、楽しくのびのびと日々を送れるように。

子どもたちへの感染症対策について、
学校や行政に声を届けるために集まっています。

https://clinkme.jp/seto-omoukai

 


お立ち寄り頂き

ありがとうございます

 

「瀬戸子ども笑顔の会」ですニコニコ

 

わたしたちは

 

「子どもたちが心身ともに

健やかに成長すること」

 

を心から願う、親の集まりです

 

 

 

 

またまた
「市長へのメッセージ」の話です。

この前、『黙食』について送った時に
気づいたのですが
???
無くなった?!


無い!無い!
どこを探しても見当たらない!


ハガキ職人(ラジオか!)仲間に
聞いても、やっぱり無い!


そう、、、いつの間にか

『市長へのメッセージコーナー』から

 

□ 返事を希望する

が、消えてるっ!!


 

 


わたしが真っ先に思ったのは、

Sちゃん(のせい)や
。。。
不安


常にまとわりつく1歳児をモノともせず、
スマホのメモ帳だけ
毎回、猟奇的に長い文章を書く

会の「頭脳担当」

であるSちゃんが
先月、市長にメッセージを送ったのに
いつまで経っても返事がこないので
催促したら
どうやらあまりにも多方面に渡る
メッセージを送ったがために
お返事はいま各部署でたらい回し検討中
になってるらしい…




市役所のみなさん
ごめんなさい看板持ち

 

 



LINE公式アカウント


 

週に1,2度、活動報告を中心に

ギュッと3行に(まとめるように努力)して

配信しております指差し

 


 

 

「会の煩悩」担当として
わたしも市長へ長々と
想いを綴ったのですが

そうするとやっぱり何か
リアクションがほしくなってきて、


かってにおへんじをきぼうしてみた!



お忙しいかと思いますので

以下の質問について

はい、いいえだけで構いませんので
返答を希望しますニコニコ



・「黙食」は、子どもたちの心身へ悪影響があると思う。

(はい、いいえ)



・「食育月間」であっても、子どもたちへ毎日、黙食させるべきである

(はい、いいえ)



・伊藤市長は毎日、完全に黙食している

(はい、いいえ)


・現在、市内の小中学校で学級、学年閉鎖がないことを知っている

(はい、いいえ)



・福岡市の小中学校では、給食の「黙食見直し」がされています。

瀬戸市においても黙食を見直す考えがある

(はい、いいえ)



よろしくお願いしますニコニコ



お返事が届いたら、報告します
飛び出すハート