例年より暑かった6月が過ぎ、7月がやってまいりました。
暑さの疲れはありませんか?
暑さ対策も予防が肝。
「絶対に明日は汗をかく」とか「暑い中外にいなきゃ」とわかっている時は、
少なくとも前の日から水分を意識的に摂って、人それぞれではありますが予測をして動くと当日がラクです。
人の身体は、飲み物だけでなく、食事からも水分を摂っています。
例えば朝ごはんを抜くと言うことは、水分を摂る機会も減っていると言うこと。
人それぞれのライフスタイルがありますが、知って対策して予防すること。
暑さ対策は特に短期的に結果が出ます。
絶対やばそうな日の前の日に、お酒をガブ飲みなんて、話を聞いただけでゾッとします。
ちょっと立ち止まって考えてみてくださいね!
6月最終日の夕方の空。
企業様にて、就業時間後に軽運動レッスン。
そちらに向かう時の空です🚲
5〜6月は多くの皆様にかけっこマンツーマン のご依頼いただきました。
本当にありがとうございました。
7月以降も継続のお話し、大変ありがたく思っております。
暑い中でのレッスンですが、レッスンすることで身体と向き合う癖をつけて、
不調にもすぐに気付ける感覚もスポーツで育てていきたいです。
暑さに強いと私はよく言われますが、ある意味それはスポーツをしてきたからこそ、
自分の限界を知り、自信を持つところは勿論、過信もしないことが良い方向に向いているのではと思います。
私も熱中症っぽくなることはあります。
偏頭痛持ちですし、どうしても予期せぬ不調は私にも誰にでもあります。
なので、責めるわけではなく。
ただ、「備えるにはまず自分と向き合うこと」の大切さをスポーツを通じて感覚的に伝えていきたいです。
7月もどうぞよろしくお願いいたします!
最近のブログ記事
note
7年前に登録したきり動いていなかったnoteを動かし始めました。
活動報告やお知らせではなく、もう少しコラム的なものはnoteに投稿予定です。
noteの方もどうぞよろしくお願いいたします😊