本日は、年金協会東根支部さまよりご依頼いただき、東根市包括支援センター中央さま主催のもっと元気教室にて講師をさせていただきました。
テーマは「認知症予防」。
会場は東根市の東根温泉
「たびやかた 嵐の湯」さま♨️
会場に到着すると、皆様すでにロビーでお茶をされながらとても賑やかにお過ごしでした^_^
認知症予防
今回は、姿勢づくりから始め、脳トレを活用した発声を前半に行い、
後半は脳活性化トレーニングを1人でできるものとみんなでできるもので行いました。
終始、皆様にこやかにまた積極的に、
笑ってごまかしつつご参加いただきました。
終了後ご質問もいただき、座ってできるお尻のストレッチをレクチャー。
雪国ならではの身体のコリ、不調、ありますね。
とても素敵な会にお呼びいただき、ありがとうございました!またお会いできますことを、楽しみにしております^_^
会場にて。なんとも素敵なお部屋でした。
入り口でお出迎えしてくれました。
東根市包括支援センター中央のご担当者様にも大変お世話になりました。
会場、そして資料のご準備、誠にありがとうございました。
さて、夜は個別レッスンです。
本日もお仕事あることに感謝です。
東根温泉♨️
会場入りする前に、微妙に時間が空いていたので、東根温泉のメインロードにある足湯に入りました!
以前も入ったことがあり、東根温泉が会場の時はいつも足湯を楽しみにしているのですが、
昨年秋口のまだ暑い時期に伺った際には、さすがに暑いからかお湯が入っていませんでした。
残念!
今回は湯気が上がっているのを見て、嬉しかったです^_^
スウェットを捲り上げ、いざ!
この後、他にも用事を済ませなければいけなくなり、実際足を入れていたのは5分にも満たない程度だったのですが、これがびっくり。
雪道を歩き冷え冷えだった足先が、なんと帰宅するまでずっっっっと暖かかったのです。
びっくりしました。
東根温泉のお湯は、あったまりの湯とも言われていると教えていただき、これは間違いなく、
あったまりの湯だ…♨️とすっかりファンになった私でした。
これまでも入ったことはありましたが、今回は靴下のチョイスを間違い(5本指ソックスだったのですが、仕事には良いものの生地的にはアウトでした)、冷え冷えだったので。
とっても実感できました。
皆様もお近くにお越しの際には、東根温泉にお立ち寄り下さいね。