SAGA2024 全国障がい者スポーツ大会が終了いたしました。
10月26〜28日の開催で、選手団は10月24日に山形空港から出発。
25日の公式練習を経て本番3日間、最終日に閉会式があり、29日に山形に帰ってまいりました。
全6日間の遠征でした。
この6日間、応援し合い、支え合い。
チーム山形という素晴らしいチームが、日を追うごとに更に素晴らしさパワーアップで過ぎていきました。
ボランティアをしてくださった、西九州大学の学生さんからの横断幕。
まだ殺風景で馴染まなかった試合初日から、控えのテント内を明るくしてくれていました。
テント内はこれもまた日を追うごとにみんな座る場所が決まり、物を置く場所が決まり、
空き時間の過ごし方が決まり、段々と馴染み華やかになっていきました。
開会式はあいにくの雨でしたが、2・3日目は日中夏のような暑さ。
しかし夕方以降は肌寒くなり、1日の中に春から冬の始まりくらいまでの四季を感じる佐賀の気候でした。
そんな中でも選手の皆様は体調崩すことなく、できる限りのパフォーマンスを見せてくださいました。
陸上競技の結果は、
金メダル10個
銀メダル3個
メダルには届かなかったものの自己ベストを出せた選手、メダルは取れたものの記録にもっとこだわっていくという新たな目標を得た選手。
メダルは勿論、それだけでは無い様々なドラマのあった6日間でした。
結果を受け入れ、次の過程に入る。
また結果がやってきて、次の過程に入る。
地続きの日々をまた来年の滋賀開催まで。
閉会式はアリーナの最上部でした。笑
開式まで1時間40分もあり、トイレに行くときはみんなで仲良く連れ立ってトイレに行きました。
(みんなで客席を出ないと、席の列から出られず😂)
団付きさんの山崎さん、最終日はバスまで花笠で誘導してくれました。
山形の選手、選手団は佐賀のテレビにかなり映していただきました。ありがとうございました!
ホテルにて最後の夜に。
6日間長いなと思っていましたが、過ぎてしまえばあっという間。
寂しさがありました。
写真はどこまで載せて良いかなと悩ましいところもあり、こんなところで。
素晴らしい思い出、選手の活躍の写真が沢山です。何か公の場で紹介されることがありましたら、そちらを共有いたしますね^_^
会場に近い実家の両親も連日山形県選手の応援に来てくれました。
会いに来てくれた友人たちも多くおり、本当に元気をもらいました。感謝です。
応援いただいた皆様、本当にありがとうございました!
最後に、閉会式でご本人が歌ってくださった、
今回の大会のイメージソングを。
みんなで振り付けを踊って、笑い合って、最高に思い出たくさんの曲になりました。