樹木希林さんが、ある治療を受けられ、それを話されたことで、がんを患った有名人が軒並みそこにアクセスするという事象が起こりました。

 

余談ですが、小林麻央さんが緩和ケアを受けられたこともかなり話題になった(しかも緩和ケア医の言葉で彼女らしく生きられるきっかけになったこともわりと早くから表明されていた)のに、緩和ケアにかかる有名人が増えている印象がないのは、緩和ケアと表現すると末期だと思われて、いろいろ騒がしくなることを恐れてでしょうか、あるいは緩和ケアが末期だと思われているので、実際にかかる人が増えていないのでしょうか。

 

さて、自身が効いていると実感した治療を勧めた樹木さん自身にはもちろん何の責任もありません。

 

千代の富士、樹木希林らが選択した「がんを切らない選択」記事の危うさ 有名人の力ゆえにこそ要注意

 

取り上げる側に配慮が必要なのではないかということは、これまで何度か述べてきた通りです。

 

よく探すと、樹木さんの同治療に対する考えを示した記事もあるのですね。

 

樹木希林から電話来る がんクリニックについて見解表明

 

 

それにいくらピンポイントで他にあんまり影響がないっていったって、やっぱり、あるでしょうからね。あるっていうか、そこが治っても、また出てきちゃうからね。追いつかないのね、ピンポイントの照射では。だから、あそこに行っても助からない人もいるでしょう、随分…

 

(中略)

 

これまで樹木は、友人・知人に頼まれれば、『UMS』を紹介していたが、今はもうやめたという。

「病院もそうだし、いろんな『いい』っていう話は、自分がいいと思っても、人それぞれですから。グリコの『一粒300m』みたいなわけにはいかないんですよ。だから、食べるものでも飲むものでも、『自分で勉強して』って言ってるんです」

 

次から次に出てしまう腫瘍には向いていないことを、樹木さんは認識されていたことがよくわかります。

 

また”人それぞれ”だから、「勉強して」とも。

 

病院のかたに。『週刊誌を見ました、どうもありがとうございました』とかって。『私は関係ありませんし、私に責任はありません』って言って、いちいちけんかしてるんだけどね。

という談話からすると、むしろ困惑しているようにも見えます。

 

樹木さんご自身が思うよりも、樹木さんの影響力は絶大で、また”「全身がん」が制御されている”という言葉やイメージのインパクトが大きかったので、情報が広く拡散し、樹木さんご自身もお困りになったこともあるのではないでしょうか。

 

だから、勧めるのを止められたのでしょう。

 

樹木さんの「全身がん」を、全身に転移している進行が速いがんの有名人がまさしく自分のがんの状態のことと捉え、樹木さん自身が捉えていた「相当体が弱っちゃって、痛めつけられちゃって、さんざん、もう、あと、何にも方法がないっていうところで(UMSに)来ても、やっぱり(患者のほうに)回復する力がないからね」と裏腹に、治療を所望されてうまくいかなかった(高額な費用もかかった可能性もある)のは、皮肉な結果であったと思います。

 

(樹木さんの)”全身がん”≠一般的な全身に転移しているがん、なのです。

 

とにかく、「ご自身の」あるいは「大切な方の」”がん”に対して、どうするのか、その情報はしっかり得ることが重要です。

 

そのポイントを下記でも述べました。

 

選択過多のがん医療で情報の海を渡り切り長期生存する3つの方法

 

正当な情報を得れば、例えば多数の転移がある膵臓がんの治療などで、樹木さんのような治療を受けることのミスマッチが理解できるでしょう。

 

上述のリンクでも記した通り、担当医からしっかり情報を得るほか、医療アドバイザー的な医師を確保することも、この情報過多の世の中で、無事に生存するために必要なことと言えるかもしれません。

 

そうすることによって、ミスマッチのある治療に最初にアクセスして、良かれと思って受け、経済的なダメージと思わしくない結果で悔いが残る可能性を減らすことができると考えられるためです。

 

RESERVA予約システムから予約する