3月20日(水)に行われたWEリーグ第11節@相模原ギオンスタジアム

 DAZN(有料)
https://www.dazn.com/ja-JP/fixture/ContentId:4zikxbmpn0kkxysd6llq2y4no/4zikxbmpn0kkxysd6llq2y4no

************

N相模原は0勝1分け9敗12位、5得点:12位(23失点:12位)。
STATSを見ると、シュート数94本:4位(被109本:10位)、コーナーキック数35本:8位(被38本:5位)と順位ほどは悪くないのだが、仕上げの部分が淡泊だったりして、未だ未勝利が続いている。

この試合は3-4-3。
中3日の試合が続くので、メンバーを調整していて、2平野選手9南野選手17川島選手18榊原選手が先発復帰している。新戦力では30大竹選手がこれで4試合連続先発。
ベンチにはU-20:ウズベキスタンから帰って来た19笹井選手の姿がある。


AC長野は3勝3分け4敗で7位、9得点:8位(12失点:6位)。
STATS的には、シュート数80本:9位(被94本:6位)、コーナーキック数48本:3位(被46本:7位)と順位なりの数字が並んでいる。

システムは4-2-3-1。
こちらも中3日で、見慣れない配置になっていて、8福田選手をCB、7三谷選手を右SBに起用している。
2奥津選手22奥川選手はベンチスタート。



 

前半、N相模原が中盤を支配し、PKも取ったがスコアレスでHT。
後半は、風の影響も有ってAC長野が盛り返し互角の展開。双方1点を取り合って引き分けている。

ボール支配率: N相模原 49%-51% AC長野 (Footystats.org)

シュート状況は下図の通り。



 

N相模原は勝っておくべき試合をようやくの引き分け。
特に前半は中盤を制して、両サイドの上がりも有効で、目指すサッカーが出来ていたのだと思う。大きなチャンスも多く作れた。
後半風下になって、連続的には押し込めなくなったが、それでもボールがよく繋がって、やや優勢に進めていた。だが、先に決められて、追い付くのがやっとだった。

この冬補強した新戦力が、機能し始めていると言って良いと思う。
難易度の高いパスを連続しなくても、サイズの有る選手たちが増えて、足下へのパスでもボールが繋がっているように思う。
この試合のように進められれば、白星は近いだろう。



AC長野は、14菊池選手のミドルシュートで先制し、もう少しで勝ちきれる所だったが、最後追い付かれてしまった。
試合内容としては、メンバーが変わったとは言っても、悪すぎた。
特に前半は、ほとんどパスが繋がらないし、相手両WBに好きなように攻められていた。

ただ、密なスケジュールの中、メンバーを入れ替えたアウェーゲームを引き分けたと言う結果だけが良い点で、

あまり得るものは無かった試合だっただろう。



では、いつものようにコーナーキックを見ていく。



(1)両チームのディフェンスシステムと攻撃体制。

N相模原はマンツーマンディフェンス中心で3人のゾーン固定配置。

AC長野は、1-3-2-1(+1)のゾーンディフェンスで、14菊池選手18伊藤め選手がマンマークで付いている。



下表に、スタメンを身長順に並べる。



 

互角の範囲のマッチアップ関係。


(2)統計 

例によって、私が採っているSTATSを紹介します。



 

2nd回収A:守備ラインが上がり切る前に2次攻撃(シュート・クロスなど)
2nd回収B:守備ラインが上がりきってから2次攻撃(同上)
2ndロスト:守備側がボールを拾って確保
2nd逆襲:守備側がボールを拾って逆襲
トータルシュート数:{プレーの中断、守備側の確保、攻撃側バックス陣帰陣}までに打ったシュート数。



(3)コーナーキックの内容と特記すべきプレー

A.N相模原のコーナーキック

a)体制

キッカーは18榊原選手4伊東選手(右利き)2平野選手(左利き)。

受け手の体制は、以下のようにして始まっている。

・ニアへ: 20小野選手5大賀選手30大竹選手
・正面からファーへ: 28南里選手32嶋田選手
・GK脇: 9南野選手
・ショートコーナー: 2平野選手
・コボレ狙い: 17川島選手
・セーフティー: 7平田選手


b)結果概要

ポインタはDAZN の時間。

1本目 (10:21 ポインタ24:41) 左CK 密集陣形 18榊原選手→(28南里選手)。抜けてGキック。
2本目 (15:16 ポインタ29:36) 右CK 密集陣形 2平野選手GK伊藤有選手パンチング→18伊藤め選手クリア→32嶋田選手18榊原選手。16鈴木選手ファール。
3本目 (30:36 ポインタ44:56) 右CK 密集陣形 2平野選手GK伊藤有選手ファンブル→32嶋田選手シュート→30大竹選手?→28南里選手シュート・7三谷選手ブロック・8福田選手クリア
18榊原選手シュート。左へはずれてGキック。
4本目 (46:27 ポインタ1:18:50) 右CK 密集陣形 2平野選手11浜田選手ヘディングシュート→GK伊藤有選手キャッチ。

 


5本目 (55:29 ポインタ1:27:52) 右CK 2平野選手20小野選手ヘディング
5大賀選手回収→2平野選手クロス→5岩下選手
32嶋田選手回収ドリブル(3岡本選手16鈴木選手カワシ)シュート。浮いてGキック。
6本目 (66:57 ポインタ1:39:20) 右CK 2平野選手5岩下選手ヘディングクリア
11浜田選手回収→4伊東選手クロス→GK伊藤有選手キャッチ。29片山選手ファール。
7本目 (77:21 ポインタ1:49:44) 左CK 4伊東選手7三谷選手30大竹選手
5大賀選手4伊東選手クロス・13上田選手ブロック→7平田選手クロス→11川船選手ヘディング→28稲村選手クリア
4伊東選手回収→GK池尻選手。再組み立て。。
8本目 (79:45 ポインタ1:52:8) 右CK 密集陣形 2平野選手GK伊藤有選手パンチング→28稲村選手11浜田選手
4伊東選手回収→29片山選手クロス・22奥川選手ブロック→13上田選手29片山選手。スローイン。



c)全般的な印象と特記すべきプレー

密集陣形を5回使って来た。
戦略的には力押しで、特に企画と言うほどのモノは無かったが、
追い風を利用した前半の3本は惜しかった。

気になったのは、AC長野の守備の方で、GK伊藤有選手がキャッチしに行こうとし過ぎて、結果ポロポロやっていたこと。
GK伊藤有選手の個人的なファンブルも有ったが、コミュニケーションの問題のようなプレーも有った。
特に8本目 (79:45 ポインタ1:52:8)は、10デーンダー選手が競りに行っていて、言葉の問題なのかと思った。



B.AC長野のコーナーキック

a)体制


キッカーは8福田選手(左利き)28稲村選手14菊池選手(右利き)。

受け手の体制は、以下のようにして始まっている。

・ニアへ: 3岡本選手14菊池選手11川船選手
・正面からファーへ: 19安倍選手5岩下選手16鈴木選手
・GK脇: -
・ショートコーナー: 28稲村選手
・コボレ狙い: -
・セーフティー: 18伊藤め選手7三谷選手

b)結果概要

ポインタはDAZN の時間。

1本目 (53:2 ポインタ1:25:25) 右CK 密集陣形 8福田選手2平野選手クリア。再CK。
2本目 (53:25 ポインタ1:25:48) 右CK 密集陣形 8福田選手→(14菊池選手)。直接Gラインを割ってGキック。
3本目 (61:34 ポインタ1:33:57) 右CK 28稲村選手→。22奥川選手ファール。
4本目 (71:6 ポインタ1:43:29) 右CK ショートコーナー クイック 14菊池選手28稲村選手14菊池選手19笹井選手カット・14菊池選手カット・クロス・2平野選手ブロック→19笹井選手クリア。スローイン。
5本目 (82:32 ポインタ1:54:55) 左CK 密集陣形 14菊池選手GK池尻選手パンチング→5大賀選手→(4伊東選手18伊藤め選手カット。スローイン。



c)全般的な印象と特記すべきプレー

後半風が強まってからのプレーとなったため、キックが直接Gラインを割ってしまって苦労していた。この日は戦略以前の問題。

ところで、3本目 (61:34 ポインタ1:33:57)。
いつもサッカーの審判はセットプレーの際マッチアップ数が多過ぎて、見逃しても責められないと書きますが、
このプレーは、22奥川選手5大賀選手をバンプだけではなく、その後も押し続けていたので、ファールを取られています。
目の前で露骨に3プッシュくらい有れば、主審はさすがに見逃しませんでしたね。



以上です。



*********


ブログ内関連記事

 

目次 1.概要(アメブロ版)

 

2-3 局面的な技術:パターン① ラッシュ&ピックB 2015/11/29





*********


関連記事など、外部リンク

DAZN(有料)
N相模原 vs AC長野 : 第11節 WEリーグ | 3/20 水曜日
https://www.dazn.com/ja-JP/fixture/ContentId:4zikxbmpn0kkxysd6llq2y4no/4zikxbmpn0kkxysd6llq2y4no
 

WEリーグ_Youtube
【公式】ハイライト:ノジマステラ神奈川相模原 vs AC長野パルセイロ・レディース【2023-24 WEリーグ 第11節 2024.3.20】
https://www.youtube.com/watch?v=PM36oXsHRzs

Footystats.org
2024年3月20日 - 13時00分 (Asia/Tokyo)ノジマステラ神奈川相模原対AC長野パルセイロ・レディース
https://footystats.org/jp/japan/nojima-stella-kanagawa-sagamihara-vs-ac-parceiro-nagano-women-h2h-stats#7342195

N相模原_HP
WEリーグ 2023-24 WEリーグ 第11節 vs.AC長野パルセイロ・レディース 2024/03/20(Wed)13:03キックオフ HOME:相模原ギオンスタジアム
https://stellakanagawa.nojima.co.jp/matches/results/240320/

AC長野L_HP
2023-24 WEリーグ 第11節 3.20 WED 13:00KICKOFF VSノジマステラ神奈川相模原 AWAY 相模原ギオンスタジアム
https://parceiro.co.jp/ladies/matches/detail/416