興味・関心・好意を脳はどう認識しているのか? | こころと体を一致させて感性をみがいていく〜sense of beingness〜

こころと体を一致させて感性をみがいていく〜sense of beingness〜

敏感な人に身につけて欲しいもの。それは…
これから先のリーダーになるための人間的魅力。
その能力開発に必要なことをお伝えしています。
自分が自分の主になる 自分を識る事で人生を創造する法則

\ 動画更新しました! /

 

香りって実はとても重要なのです。あなた自身を知るためのバロメーターになります。
生活にうまく取り入れてみてください🤗

 

 

鍼灸マッサージ治療院SESHENの星谷徳梨です。

 

ここ数年の日本は、気候が亜熱帯になっている気がしてなりません。

突然の豪雨はスコールに感じませんか?

バケツをひっくり返したように雨が降って、パタっとやむ。

この先、日本の四季は無くなっていくのかもしれませんね。

うちのワンコは犬種的にビビリで、雷の轟音で大興奮してしまいます。

ちょっと可哀想なくらいです。

彼女たちがリラックスできるように、空気を変えてあげると伏せをして興奮が収まるようにしてあげるのです。

そうしないと星谷が睡眠不足になってしまいますから。笑

音だけ聞いていると怖いのも分かりますから、情緒のコントロールができると楽ですね。

 

 

さて。

 

人間というのは興味・関心・好意は5つしか認識できないってご存じでしたか?

 

他は全て関心がない状態になってしまうのです。

これが脳の働きなのです。

 

例えばあなたの関心が具体的に

家族

パートナー

子供

友達

子育て

だとしたら、5つ全て埋まってしまうわけです。

するとどうなるでしょうか?

 

他が全て上手くいかなくなるのです。

何度もいいますが、これが脳の働きです。

 

重要になる過去記事を貼っておきます。

この記事を踏まえた上で、

興味・関心・好意が5つしか持てないことを知っておいて欲しいのです。

 

大人としてあなたが求められるものがあるのだとしたら、あなたが期待に応えようとする時に答えられない事が起こってしまうから。

 

仕事や会社に興味がなければ、それはどんなに努力しても中途半端になってしまうのです。

だって、関心がないのですからね。

 

お金を稼ごうとしても同じ事です。

関心がないものをいくらやろうとしても、無理なようにできているのです。

人間はやりたいようにしかできません。

そういう生き物なのです。

 

何をやっても上手くいかないのは、あなたのせいというより脳の働きです。

 

まずはあなたの興味・関心・好意が何に向いているか5つ書き出してみることをお薦めします。

 

それをあなたが把握していないと、この問題は解決できません。

 

この先のステップはメルマガに詳しく説明してありますので、興味のある方はどうぞ。

 

こういう事を成熟した大人として知っていくと、子育てにも応用が効きますし、人間関係や恋愛にも応用が効きます。

学んで身に付けた方は、どんどんとより良くなって困ることも無くなります。

 

5つ書き出すことをぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

治療のご予約もLINEから可能です。

新しい試みや情報をお届けしています!

 

友だち追加

https://note.mu/seshen
noteは副院長のサトウ先生が

徒然日記を連載中!

 

https://twitter.com/SESHEN13

Twitter始めました!徒然なるままに呟いています。
是非フォローお願いします。