Unidentified Aerial Phenomena | 夢の大地

夢の大地

ガンプラ、TRPG、MTG、コンシューマゲーム、他、気が向いた時に色々とつらつら書いていきます。

少し前からアメリカ政府内では、Unidentified Flying Object = 未確認飛行物体

いわゆる UFO の事を Unidentified Aerial Phenomena = 未確認空中現象

UAP と略しているらしいです。

 

UFO、何と子供心をくすぐる言葉でしょうか。 (*´ω`*)

昔は年に何度かは独特の効果音と共にUFOの写真がTV画面に大写しされ、真偽不

明の諸情報と一緒に、今もご活躍中の矢追純一氏などがコメントを挟んで、子供

心をワクワクさせ、ちょっとだけ怖い思いもさせられたものでした。

「今日の夜中、宇宙人が枕元に立っていたらどうしよう?」 

 

UFOは商業的にも成功した物が思い当たります。

日清焼きそばUFOは今でもデザインを変えつつ息の長いヒット商品です。

父も私も好きで、初めて目にした時から、我が家の常備品でした。

 

ピンク・レディーの名曲「UFO」。 暴力的なほどの爆ヒット曲でした。

にしても、けしからん太ももです。 けしからん。 けしからん。

 

前置きはここらへんで置いておきましょう。

あまりニュースベースにはなっていないかもですが、最近アメリカ方面でUFO関係

の事象が色々と論じられている様子ですね。 目立たないですが、その道方向では

ちょっとにぎわっているのでしょうか?

UFOと言えば、今でも秘密の基地があると言われるエリア51はご存知でしょうか?

エリア51はちょっと前にはテレビゲームのタイトルにもなったものでした。

 

 

10年ほど前にCIAが公開したエリア51の位置の略図。

太平洋岸の大経済圏カリフォルニア州の横の、ネバダ州にあるようですね。

 

図の位置あたりを見て見ると・・・。

干上がった乾湖のような場所に、かなり巨大な飛行場がありますね。

でも、マップ上には表記も何もなく、存在しないかのような扱いです。

 

拡大すると

アップにすると、かなりの量の建物も確認できます。

大量の車両も確認でき、万の人がいても不思議ではない雰囲気を感じます。

上の画像のうち、下部分は生きている滑走路のようで、おそらく3000m級滑走路が

2本あるようです。 上半分の乾湖に張り出した部分の黒い滑走路(?)はひび割れ

て穴もたくさん開いているように見え、とても実用の滑走路には供せないと思います。

 

建物群の近くに民間旅客機らしい3機の航空機。

EG&Gという会社が運航している、近隣空港と当地を結ぶ、職員専用の旅客機らし

いです。 日本だと会社が走らしている社員出退勤用のシャトルバスでしょうか。

 

生きている部分の北の端にはF16シリーズと思われる戦闘機様の機体が3機。

周囲には牽引用のトーイングカーなども見える気がします。

元々このグルームレイク周辺は、機密の試作機などが実験される場所でもあると

言われており、冷戦中はさぞにぎやかだったろうと想像します。

 

幅広で4枚ローターの米軍ヘリとなると、UH-60シリーズかな?

UFO関係の話では、「音のしない黒いヘリコプター」という話もあった気がします。

 

ちなみにUH-60のシリーズにはMH-60という特殊機があり、(おそらく)2機が製

造され、ビンラディンを強襲する作戦を実施。 1機が喪失したとされています。

この特殊機の特徴は、ヘリ特有のバタバタというローターの風切り音を低下させて、

高度な静粛性が付与されたと伝えられていますが、多分操縦しにくくなるのではな

いかと想像します。

 

ちなみにこれがその機体のテイルローターで、実戦機では見た事ない形状です。

 

ひび割れた滑走路(?)の横に、09L と 09R の表記が見えますでしょうか?

おそらく滑走路のナンバーだと思うのですが、見た所、乾湖に書いただけに見えるの

ですが、あきらかに直線で整形されていますよね?

上記の対面部分には 27L と 27R なので、滑走路として運用できそうです。

見えにくいですが、左側のピンクの短線が09の位置で、右側のピンクの短線が

27の位置です。その天然の滑走路(?)の全長たるやゆうに5000m級です。

日本では成田と関空に4000m級がようやく1本あるだけです。 (´・ω・`)

ちなみに5000m級だと、端っこに人が立つともう片方の端は地平線の向こう

と言う事になってしまいます。

 

さて、右上の白っぽ乾湖部分が上記で紹介した、地名も何も書かれていない巨大な

基地様の滑走路の位置です。 そこから南西方向の山岳地を越えた左下の平地状の

部分に何かポコポコと丸いものが見えます。(紫の線がだいたい3km程です。)

 

ちょっと拡大すると・・・、私は思わずしかめっ面をしてしまいました。

調べなくてもこの穴の1つ1つが、地下核実験の跡だというのは一目瞭然です。

核出力や設置される深度によって穴の大きさや深さが変わります。

多分、対する側でも同じような事してたんだろうなと想像します。

 

当地の北辺でひときわ巨大な穴がありました。 セダンクレーター。

地名まで付けられているんですね。 ちなみに観光客らしき人々の写真もアップされて

いました。 (´◦ω◦`)マジカ?と思いましたが、今はそういうものなんでしょうね。

 

観光客まで押しかける史上最大級の地下核実験地域 ユッカ・フラット と、

UFOに関わっているのではないか? と噂の絶えない、秘密のエリア51って、この

程度しか離れていないんですね。

 

「どこに」とは申しませんが、某地図サイトを広げて、ダイレクトに「エリア51」と

入力し、「航空写真」に設定すると出てきます。 同じ地域を「レイヤ」の状態にし

たままだと何も表示されませんでした。 

あちらにもあるんですかね? 忖度 って言葉。 (´∀`;)