昨年の武道館ワンマン以降も、紅白初出演にロッキンオン主催フェスは軒並みメインステージ
「pink blue」は「Actor」に勝る傑作となり、その後も「サマータイムシンデレラ」や「花になって」と名曲を連発している緑黄色社会
既にFC以外はホールツアーでさえ取れにくい状況
「いい加減アリーナツアーやれ」と思っていたタイミングで満を持してのアリーナツアー開催である

横アリに向かう前に先に夕食を済ませたりしていたため、横アリに到着したのは15分前
いざ会場に入ると、男女問わずトイレが凄まじいことになっている
毎年UVERworldのライブで訪れているとはいえ、こんなに混んだ記憶はない
男女比が1︰1になっているということか

ステージ両端にはモニターが設置され、ステージ中央には今回のツアータイトルである「リョクシャ化計画」の文字とロゴが表示されている中、定刻を少し過ぎたところでゆっくり暗転
画面に森林が生え渡って、周囲がリョクシャ化していく中でサポートの修と共にリョクシャカの4人がステージに
peppe(Key.)が長いスカートを着用しているのが目立つが、下手にはストリングスピットもある
つまりこのライブはストリングスの力も借りてライブをするということだ

しかし初手はこれまでなら終盤に演奏されていた「またね」
ゆずの代表的「さよならバス」を序盤で聞いた時のように、「会ったばかりなのにもうサヨナラされるの?」といなった虚無感も一瞬覚えた
でもそんなわけはない
これは更にリョクシャカがスケールアップするサインのようなもの
「これまでリョクシャカを応援してくれてありがとう。更にスケールアップするよ!!」と隠喩しているかのように

自分はかなり早い段階でチケットを確保していたので、アリーナの前方という好ポジションを確保したが、尋常じゃないほど立ち見が多いのがこの日の横アリ
「どんだけ立ち見おんねん」とツッコミを入れるレベル
そうまでして「リョクシャカを見たい!」と求められるレベルになってきたという事だが、初見が確実に驚くのは穴見真吾(Ba.)とサポートの修による筋肉質なリズム
長屋(Vo. & Gt.)のエモーショナルな歌声も当然魅力
だがリョクシャカをポップバンドでなく、ロックバンドに昇華させているのは間違いなく真吾
頭を振ったりとリアクションも大きいので、必然的に真吾に目線も奪われがちだ

その「またね」の終わり際には、早くもストリングス隊が登場
エレファントカシマシが春に行ったアリーナツアーのように、大々的に曲に関わってくる様なサポート方針のようでインディーズ時代の懐かしいソリッドな「アウトサイダー」でもストリングスが入る

自分は年に50本以上ライブを見たり、アルバムをきく枚数はガンガン増えている
なので、「そういったストリングスの使い方をするのね」と、ワンマンがほとんど取れない分、フェスで積極的に見ることが多い身だからそうした変化も気になる
ストリングスの使い方はミュージシャンによって、かなり異なる

しかし驚いたのはストリングスにとどまらず、ホーン隊も参加していること
しかもそのサポートに髭男のサポートに参加しているAtsukiとTocchiの姿があり、「FIRE HORNSの2人がどうしてここに!?」と髭男のライブを見たことがある人は思っただろつ
そのAtsukiとTocchiのサポートを含む3人がバックに加わったことで、「始まりの歌」はより勇ましくなったが、真吾が走り回ったり、小林壱誓(Gt.)が間奏のギターソロで下手まで走り、自身のボーカルに間に合わせるように走るのは変わらない
何気にすごい身体能力だ

髭男のライブのようにホーンは全ての曲で参加するわけではなく、「はじまりの歌」を終えると、すぐにステージから退却
ブラックミュージックルーツな曲がそんなに多くないリョクシャカなので、致し方無い気もするが、ステージから幾多ものレーザーが発せられる「マジックアワー」はこのライブをより特別なものに
ドラマの挿入歌だったから夏うたのイメージはするもの、

「あなたは花火」

でスクリーンに映されるのは花火
リョクシャカにとってはあなたが、あなたにとっては特別の花火ということである
peppeの鍵盤が強く、歌謡曲のテイストが強いのは壱誓が「狙った」とロッキンオンの最新インタビューで話していたけど、これは場面転換させるような舞台装置的ポジションに今後収まりそうな予感もする

「楽な気持ちで見てね。色んな景色を見せるから」

と軽く自己紹介した長屋ハンドマイクが客席に包みかけバラードの「想い人」を歌うが良い意味で強すぎない長屋の歌声はストリングスとの相乗効果により、音と歌声でこちらが抱擁されている感じ
温もりと暖かさに満ちた優しい歌声である

そんな長屋がステージ上手に用意された電話を取り、

「横浜アリーナに12000人分の餃子を用意して欲しいんですけど」

とあまりに無茶苦茶な要求(ほぼ迷惑行為)をすることで、出前を依頼した飲食店からは強引に切られるが

「はあ」

と告げたことを前振りにしたように、これは80年代のポップスをリョクシャカ流にアレンジした「ピンクブルー(曲にちなんでレーザーもピンクとブルー)」への布石
長屋の横には鍵盤が設置されており、「「ブレス」のために使うのかな?」と思っていたが、どうやら「ピンクブルー」でも使用する模様
peppeだけでなく、長屋も鍵盤したら小室哲哉が時代を作ったエレクトロ・ニューウェーブ時代のリバイバルにも聞こえるが、バッキバキな真吾のベースや壱誓がキャッチーにギターを奏でることでレトロな感じは全くしない
むしろレトロとモダンが合わさったというべきか

一方「Starry Drama」はこちらもpeppeの鍵盤が際立つとはいえ、

「夜に煌めく星のパレード」

を顕現させるべく、ステージに幾つも配置されたミラーボールが輝く
壱誓のギターも流星群を呼ぶかのように弾くが、リョクシャカの同郷、名古屋の04 Limited Sazabysも「midnight crushing」で流星群を呼ぶこむ
屋外野外問わず、この両者が続けて並んだら、ライブが終わって外を見た際、流れ星と出会える気がしてならない

今回のリョクシャ化計画は、街全体もリョクシャ化するべく、ツアートラックも市内を走らせる試みがなされ、以前よりもリョクシャカ計画のスケールはアップ
ならびに近年はタイアップがとても多く、お茶の間でもお馴染みになったことから親子席も用意されるようになったが、長屋に許可を頂くように壱誓が発言権を手にすると、

壱誓「リョクシャカで1番好きな曲は?過去にインタビューで話した曲でもいい。初めて来る人もいるんだし。」

と唐突に質問を開始
あまりに、急すぎてpeppeは特に回答に悩んでいたが、

真吾「夏を生きる」
peppe「Copy」
壱誓「Re」
長屋「冬の朝」
※壱誓と長屋はもう1曲答えていたが、ここは公平に1曲のみ表記

とそれぞれ回答し、

壱誓「このように、曲名で良さそうな雰囲気を出しているのがリョクシャカの良さ!!」

と総括(笑)
多分壱誓だけは、事前にこのアンケート実行を計画していたセトリ表に書き込んでいんだろうけど、あまりに進行がスムーズすぎて、「壱誓は大学や一般企業でもプレゼンテーション上手いんだろうなあ」と勝手ながらイメージしてしまった(ちなみにプレゼンテーションの難しさは、「さくら荘のペットな彼女」という作品を読むと分かりやすい)
10-FEETのTAKUMAがよくやる「好きな曲は?」の下りは、判別出来てなかったけど(笑)

アリーナ公演では見かけがちな、客席から発声を長屋が促し、立ち見席からも凄まじい声が聞こえ、親子席からは可愛らしい歌声が聞こえてくるこの日のシチュエーション
そうして合唱を促したのは、「あの頃見た光」で武道館ワンマンでも封じられていた合唱もきちんと聞こえてきた
でも武道館ワンマンの際に映った活動初期から現在に遡るように、ライブ映像を流したあの日の風景は武道館ワンマンのハイライトだったシーン
長屋たちは「あの頃〜」をやる度、過去にライブしていた頃の自分たちを思い出しているだろう
だから「あの頃〜」は、「あの頃〜」を超えるくらい、過去をフィードバックさせるような曲が生まれない限り、セットリストから漏れることはほぼ無いと思う
ライブハウスで生まれ育ったバンドである誇りを忘れてないし

その武道館ワンマン以降、ほとんど演奏されてなかった「陽はまた昇るから」は、自分が特に気に行ってるリョクシャカの曲
修のビートに合わせて飛びたくなるし、壱誓が跳ねながら美メロを鳴らすのも納得
しかしながら1番注目すべきは、モニターには客席にいる子供達が多く映されていたこと
「陽はまた昇るから」は、クレヨンしんちゃんの映画主題歌で子供に向けて書いたようなリリックが多い

「晴れのち雨のち腫れのち七色
びしょ濡れでも笑えるさ
震えてるんだ
それでイイんだ
立ち向かうんだ」

が象徴するように
親子席があるからセトリに入った
そう考えるのは妥当な気がする

すると、

長屋「せっかくのアリーナだから、みんなの近くに行きます」

を合図にリョクシャカの4人はセンターステージへ
どうやらこのアリーナツアー、BUMP OF CHICKENのツアーでいう「恥ずかし島」なるものが存在するようで、長屋達4人はそのステージまで歩いて移動
このサプライズは流石に予想しなかったし、横浜アリーナにセンターステージが組まれるのも珍しい気がする

そのセンターステージには、修の姿はなくドラム無しのアコースティックセットという事になるが、限られた短い時間で演奏されるのは壱誓が好きな曲と公言したばかりの「Re」

コロナ禍になって初のツアー、並びにガーデンシアターで初めて見た際、最後に「Re」が演奏されたのは今でも覚えている

「見据えてた世界が突然 姿を消して置き去り
駆け出した足がもつれて震えてもう立てないよ」

なんてフレーズがある以上、絶対に演奏されるべき曲と考えていたから

あの時はソーシャルディスタンスだったり、発声制限だったり、とにかく窮屈

「元のようにライブ出来たら、ラッキー程度に考えた方がいい」

と横山健(Hi-STANDARD、Ken Yokoyama)はインタビューで一時、話したほどだ

でも少しずつ規制は緩和され、だいぶ元の状態に戻ったと思う
「奇跡か」というレベルで
壱誓のエゴでセトリに入った可能性もあるが、

「やり直せないことなんてないさ
何度でも言うよ 僕らもう一度」

はこうして、ライブシーンが回復したことを踏まえると、非常に説得力のある曲に進化したと言える

長屋達が客席の近さに興奮を覚えている中、もう1つアコースティックセットで演奏されたのは「時のいたずら」
アコースティックになった分、歌声やメロディーがより鮮明になったが、武道館ではせっかく歌詞を表示させたんだし、

「歌を歌えば君が笑う
君が笑えば僕は歌う
歌を歌えば君が笑う
君が笑えば僕は嬉しくて泣いた」

の部分はモニターに歌詞を出すべきだった
合唱も小さかったし
この部分を執筆しているのは2日目の開演前
2日目は改善されたのだろうか?(別の曲になっているかもしれないけど)

「時のいたずら」を終えると、メインステージにはリョクシャカの4人の名前、並びにサポートメンバーである修の名前も表示され、同時にソロ回しを兼ねたサポートメンバーの紹介へ
実質的には4人がセンターステージから、メインステージに戻るまでの繋ぎのようなものだが、やっぱりAtsukiにTocchiもいるのは驚きを隠せない
もし髭男が今ツアーをやっていたなら、参加は困難だろうから
現在髭男はライブ活動停止状態
髭男が本格的に再出発することになったら、Atsuki達はどうするのだろうか

サポートによるインストセッションの終盤に長屋達がステージに戻り、修と真吾による不穏なグルーヴが大歓声を呼び込むのは新曲の「花になって」
タイアップである「薬屋のひとりごと」は昔からアニメ化を待望されていた作品(頻繁に広告で出て来たから作品は知ってる。アニメも少し見た)で、長屋は同作の大ファン
主題歌を担当出来て長屋は僥倖だと思うが、これまでのアニメタイアップと違い、身に纏うはどこかミステリアスな雰囲気
ダークな曲調に主張しまくるリズム隊とパンクの影響も見せながら新しいリョクシャカを見せられた曲と言えるだろう
よりロックに重きを置いたリョクシャカを

ホーン隊が去ったあとはヒロアカの主題歌として起用され、peppeの鍵盤が主なリフとして躍動する「Shout Baby」のデジロックサウンドが続く
この時長屋はいつも大事そうにギターを抱え、歌う場面が目立つがヒロアカのエピソードの中でも明るい分類に入る学園祭編で、

「こんなもの知りたくなかった
あの時ああすれば良かった
こんなに脆いものだけど
自分を肯定したかった
悪いことをしてるようで
自分が情けなかった
だけど全て初めてで
まだ信じていたかった」

とラブラパの心情を代弁するように長屋と壱誓がハモリ、そのまま壱誓が感情を放出するようにエモーショナルにギターを鳴らすのはいつ見ても忘れられない
しかもそこを皮切りにヒロアカはどんどん重いエピソードに足を踏み入れるようになるから、尚更印象深い

そんな中、ここまでほぼずっと帯同していたストリングスもステージを去り、「LITMUS」は修も含めた5人のみ
両親がキントリこと、「緊急取調室」のファンだったので捜査される側に心情を置いた「LITMUS」の

「おのれ!」

並びに、壱誓が捜査対象の心情を吐露させるようにギターを、修が力強くビートを叩く場面はエモと遜色ない
音源ではポップな分、生で聞く「LITMUS」はもう別物
エモの結晶体のようなものである(ところで映画はどうなった?)

再びホーン隊達が集まる中、

「リョクシャ化計画が決まって、ずっと準備してきたけど、みんなが音源を聞いたり、ライブに来たり、友達を連れて来てくれてリョクシャ化出来ていると思います。」

と感謝を述べる長屋
リョクシャカの一部にさせるため、1番のキーパーツとなるのはリョクシャカの音源
音源が響かなければリョクシャカの良さは届かない
同時にその良さを広げるには協力者が必要なわけで、音源の良さを拡散したり、次の曲を作るためのエナジーを我々がライブに参加することで提供したり、友人や家族を招いたりしていい意味での共犯者を増やしたり…
リョクシャ化は4人の力だけで成し得るものではない
協力あって出来るものだ
アリーナに来れたのもファンの協力あってこそ
だから長屋はメンバーを代表して感謝を述べたが、

「でも1番リョクシャ化させているのはこっちなんだから!!」

は全く持ってその通りである
母体が1番リョクシャ化を推進している

そのうえでラストスパートに入ることを長屋が告げ、多少「えええ!?」の声も聞こえてきたが、感傷的にさせる間もなく海岸の景色をモニターに映した「サマータイムシンデレラ」で夏にタイムトリップ
今や寒く、生活し辛い要因にもなりがちな風もこの時ばかりは涼しい風になってくれるが、爽やかさだけでなくエモさも感じるのはホーン隊のお陰
髭男の「115万キロのフィルム」にさえホーンを加え、物語を彩るAtsukiやTocchiがいつのはここではさらなるプラス要因だろう
普段アニメは見るもドラマは見ない人間
なのでロッキンで初めて聞いた際、「随分爽やかな曲を作ったなあ」と感じたが爽やかなだけでは終わらない
それがリョクシャカ

ホーン隊と入れ替わるようにストリングス隊がステージに戻り、真吾がスラップベースを入れまくる「Landscape」はまさにロックバンドらしいアンサンブル
道路を走行するように、ドライブする映像が場内には流れるが、サビの

「眺える風景は君の背景だ
忘れるほど大事なこと
同じ毎日が同じ声が
“トクベツ”を生み出した
二人何もしないまま
時が経っていた」

になると、モニターは客席に切り替わる
どこまでもあなたとなら進める
映像と曲が視覚や聴覚で訴えるかのようだ

更に真吾のゴリッゴリなベースからなだれ込んだ「Alice」では、ステージ中央に巨大なマスコットが出現
長屋はハンドマイクに持ち替え、モニターに映る歌詞がLINEのトークのように展開されるのが面白いが、ただでさえキメが多く性急だから、こっちが

「待ってよ」

の通り、置いていかれないようにするのに必死
それにしても中央モニターの裏にマスコットが隠れているなんて、よく考えた演出だなあと思う(同時にマスコットはネタバレ防止のため、絶対SNSには載せないで欲しい)

そして

壱誓「残り2曲!!」

と叫んだ「Sabotage」でいっせいも真吾も飛び出し、peppeにも立ち上がって鍵盤を弾くテンションの高さ
その高揚感はソロ回しにも現れ、peppeはジャズやクラシック由来の速弾きを見せたと思いきや、真吾はよりバッキバキなスラップベースをみせて、壱誓もエモーショナルなギターソロ
修もパンキッシュにドラムソロを決めたあとにストリングスやホーン隊によるソロパートがあったりともう出し惜しみ無し
出せるものを全て出し尽くして終わろう
そのような思考になるのは、愛されるより愛したい
そう思っての行動だ

そうやって感情を高ぶらせまくり、長屋が合唱を煽りまくって本編最後に投下したのは、ホーン隊も合流したことでかつてなく陽性感が増した「Mela!(リョクシャカだからテープも緑)」
長屋とpeppeが向かい合うように歌ったあと、壱誓と真吾が楽器バトルする流れが無いのは残念だったけど、長屋が我々のヒーローになっていたのは事実
幸福な合唱と共に本編は終わりを迎えた

真吾による恒例の物販紹介は、食に関する展覧会を行っている博物館で収録されたものとなったが、もはや勢いでしかないBLUE ENCOUNTの高村の物販紹介よりはこちらの方がユニーク
ラップのキレも増しており、グダグダ感が無いのでとても見やすかった(ちなみに真吾によるサインもどこかにあるとか)

その映像を終えると、長屋達はラフな格好になって戻ってくるが、ボーナスステージ(リョクシャカなりのアンコール)で演奏されたのはカップリングにするにはあまりにもったいない「夢と悪魔のファンタジー」
絵本を読み聞かせるような演出に、いっせいによる速弾きもあったりと、かつての「Don!」みたく定番になるかもしれない
というか、ワンマン以外でもやるべき
アリーナすら取れなくなる日は近い未来にありそうだから

するとここで2つの告知
1つはライブ前に情報解禁がなされていたが、「ダンジョン飯」の主題歌として新曲「Party!!」が起用されるとのこと
曲名だけにやっぱりアップテンポなのだろうか
ちなみにこちらはED
OPはBUMP OF CHICKENである

もう1つは定期的に開催している緑黄色夜祭が、緑黄色大夜祭として来年6月に横浜アリーナで2days開催されるということ
開演時間が18時なのでツーマンかスリーマンだろうが、それだけの大物を持ってくるということだろうか
これは気にならざるを得ない

告知を終えたあとは、長屋と壱誓のツインボーカルが楽しめる「あうん」
壱誓の希望で生まれた曲だけど、もともと壱誓はボーカル希望だったし、こうしたツインボーカル曲はもっと増えていいと思う
長所は活かしてこそだから

そして最後は再び真吾がスラップベースを入れまくった上に、peppeと向い合わせで演奏したり、壱誓や長屋とステップを踏んだりと終わり際まで盛り上げて、ラスサビでは風船も投下した「キャラクター」
ストリングスやホーン隊も現れ、まさに出演者総出演な状況

「誰だってneed youだ
君のことが好きになった
いつだってneed you
この舞台に生まれてきた全てのことは
産み出された、ただそれだけで意味があるから」

の通り、あなたを全肯定、並びにリョクシャ化した上でライブは終了した

ストリングスにホール隊、センターステージ…
リョクシャカにとってアリーナツアーは初だからか、過去最大規模で武器を総動員してきた

マカロニえんぴつみたいに飛び道具が合ったわけではない
でも全員で空気を共有する一体感は間違いなくあった
この日と翌日の2日で神奈川はリョクシャ化しただろう

でもまだこんなスケールでリョクシャカは収まらない
タイアップ曲が立て続けに押し寄せてきてはいるが、リョクシャカの進化も止まる気配を見せない
曲がグレードアップすればするほど、規模も更に大きくなる
以前、

「本来ならもうドームに立ってるはず」

なんて壱誓は話していたが、その日はちょっとずつ近くに来てるだろう
なんなら、スタジアムもリョクシャ化出来る
可能性は無限にある

その道中に何があるかは分からない
自分の好きなバンドはつい先日、実質的な空中分解が起こった
そんなアクシデントはなかったとしても、落とし穴は必ず潜んでいる
上手くいかなくなる瞬間はあるだろう

でもリョクシャカはきっと、日本そのものをリョクシャ化
ドームに立つ日が来るはずだ
だからアリーナツアー、全ての光景を大事に覚えておくのだよ
信じれば未来はファンタジー

セトリ※はストリングス、△はホーン△
またね
アウトサイダー※
始まりの歌※△
マジックアワー
想い人※
ピンクブルー※
Starry Drama※
あの頃見た光※
陽はまた昇るから※
Re
時のいたずら
花になって※
Shout Baby※
LITMUS
サマータイムシンデレラ△
Landscape※
Alice※
sabotage※△
Mela!!※△
(Encore)
夢と悪魔のファンタジー
あうん
キャラクター※△





※前回見たワンマン、武道館公演のレポ↓
※ロッキンで見た際のレポ