メナード美術館 | 世界史オタク・水原杏樹のブログ

世界史オタク・水原杏樹のブログ

世界の史跡めぐりの旅行記中心のブログです。…のはずですが、最近は観劇、展覧会などいろいろ。時々語学ネタも…?
現在の所海外旅行記は
2014年9月 フランス・ロワールの古城
2015年3月 旅順・大連
2015年8月 台北(宝塚観劇)
を書いています。

先日「小さな美術館を巡る夏の旅」というバスツアーに参加してきました。

 

行き先は
小牧市のメナード美術館
稲沢市荻須記念美術館
です。

メナード美術館はメナード化粧品の創業者が美しいものを集めたいと思って美術品を収集し、出身地の小牧市に美術館を作ったものです。日本画も収蔵品にあるそうですが、今回は「額縁の向こうのフランス 心惹かれる芸術の地」という特別展です。
荻須記念館は、荻須高徳の美術館ですが、以前パリの絵を多数描いていることを知って、もっと見たいと思っていたのです。
ということで、フランスにひたることができる!ぜひ行きたい!と思いました。

まずメナード美術館は最初から自由見学です。順路通りに見ていきます。
最初はブールデルやマイヨールなどの彫刻。
それから、クールベ、ギュスターヴ・モロー、マネ、モネ、ルノワール、ロートレック、ジュール・パスキン、ボナール、マティス、ルオー、シャガール、ピカソ、ヴラマンク、ユトリロ、セザンヌ、ゴーギャン…19世紀~20世紀のビッグネームがズラリ。一人1~2点ぐらいで、それほど有名な作品はありませんが。これだけ並ぶと壮観ですね。合間にガレのガラス作品も点在しています。しかも展示は年代などではなく、テーマを決めて並べたもの。
「憧れのフランス女性」
「フランス各地の風景」
「フォーヴとキューブ 二つの開放」
「異国の地で出会った美術」
「異国の地」は、日本人画家が描いたフランスの情景です。藤田嗣治や佐伯祐三など。
全ての絵に解説があったのでわかりやすくてよかったです。

私は以前からフォーヴィスムのヴラマンクの荒々しいタッチが好きでしたが、ここではフォーヴィスムが収束した後の時代のヴラマンクの作品がありました。「雪景」と言って、ややくすんだ白い雪景色ですが、白のタッチが荒く重ねてあるところにフォーヴィスムのなごりが感じられました。なのでこの作品が気に入ったのですが、絵葉書はなかった…。別のフォーヴィスムのアンドレ・ドランの「イル・ド・フランス風景」があったのでそれにしました。
図録も一応あったんですが、この展覧会のものではなく収蔵品全部を掲載していてものすごく分厚い。日本美術とか色々なものがコレクションになっているんですね。なので絵葉書数点だけ買いました。

美術館を後にしたら昼食です。バスツアーなので昼食も重要。今回は名古屋コーチンでした。小牧市は名古屋コーチンの本場だそうです。知らなかった…。
そのほか小鉢に少量のものがたくさん、それとおつくり、てんぷら、と盛りだくさん。でもボリュームは多すぎず、私にはちょうどよかったです。それにいろいろなものが食べられて満足でした。

そうして次は稲沢市荻須記念館を目指します。