自民・二階俊博元幹事長の三男、伸康氏が出馬表明 次期衆院選和歌山2区 | まほろば

まほろば

特亜大嫌い、反日大嫌いです。
維新反対派、立憲、共産、れいわは論外。
政治ネタも書きますが、私の連れ合いの話しや孫の話し等も書きます。

こんばんは。

 

やはり身内からの出馬ですか。

 

 

二階氏は確かに和歌山に貢献していると思います。

 

和歌山市内から大阪へ抜ける道が信号が無く、綺麗に舗装されており、高速のように行ける道を作ったり、高速道路は距離が延び、非常に便利になっています。

 

去年行った「白浜」へも高速で時短で行ける様になっていました。

 

だから地元から支持があるんだとは思います。

 

まるで田中角栄氏の様です。

 

地元は潤うでしょうが、それ以外の地域の国民の事はどう考えておられるのか?

 

地域密着が悪いとは言いませんが、そこからはみ出た国民へはどう対応するんでしょうか?

 

私の住む地域はハッキリ言って泉州でも後れをとっており、開発も当然ながら遅れています。

 

自分の住む地域が活性化するのは有難いとは思いますが、同じ1票でも見返りが違い過ぎるのは如何なものか?と感じています。

 

世襲制もあまり好ましく感じていません。

 

「政治家になりたい」という人が立候補しやすい環境作りは必要だと思いますが、闇雲に立候補出来るのは違うと感じています。

 

二階氏の三男がどれほど志を持ち、立候補するのか?は分かりませんが。。。

 

自民党はやはり大きな政党で、そこから当選すれば「利権」が生まれているのは事実です。

 

だから、和歌山の道が綺麗な状態で無料で通れたり、高速道路も延びているんだと思います。

 

与党での当選には「利権」があると私は思っています。

 

強い政治家のいる地区は繁栄するんじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

おしまい