すっごく遅くなったけど5月の収支。



まずは収入財布キラキラ


お給料① 139,961円(パートの手取り)

(社保や所得税等が引かれた銀行入金額)

お給料② 26,265円(副業入金額)

(※正しくはお給料ではなく報酬)


今月入ったお給料の合計は166,230円

(フリーランスの報酬は含まず)



続いて支出札束ダッシュ


通帳①(お給料①の口座から引き落とし)

・個人年金 14,992円

・生命保険 13,830円

・ガス代 3,679円

・電気代 3,439円

・息子の奨学金返済 7,500円

・水道代 5,196円(2ヵ月に1度の支払い)

計 48,636円


通帳②(お給料②の口座から引き落とし)

・iDeCo 30,000円(近々23,000円になる)

・楽天カード 89,324円

・通信料 9,944円(引落口座を間違えた)

・車の保険料 58,160円(年払い)

楽天カード引き落としの内訳

(主に楽天Payにチャージしてから)

・ガソリン代

・食費+雑費

・ショッピングその他

・車の税金 29,500円

計 216,928円


支出合計

48,636円+216,928円=265,564円


166,230円−265,564円=△99,334円魂






《私の見解》


まず収入のお給料②は先月より約10万円減。

理由は

手が痛くてお仕事に行けなかったから。


(そして来月からお給料②は0円になる。

手が痛いから続けるのは無理と判断した。)


正当な理由があった中で

収入が激減したのはもう致し方ないガーン



そして支出に関しては見てわかるとおり、

車関係の支出が多かったから。

もちろんカードも使ってはいるけど

特に無駄遣いをしているつもりはないから

これも致し方なしタラー





それよりも、

通帳②は私の生活防衛費の口座なんだけど。

(365日24時間払い出せるネット銀行)


常に1,000,000円はあってもらいたい、

いや、あって然るべき口座なんだけどね。


先月まぁ色々と

記載していない嬉しい出費があってねピンク音符


結果として今、通帳②の残金は

700,000円くらいに減ってしまって泣


なんとか早急に300,000円戻したいダッシュ



‥と言っても。


お給料②はもうなくなったに等しいんだから

収入減は来月も再来月もずっと続くしなぁ‥


お給料①の口座の残金を②に移したとしても

約10万円くらい足りないかなぁタラー



とりあえずこの①と②以外の、

他の貯めるだけの口座の残高は死守して

年内中に②に少しでも戻せるように

がんばらないようにがんばる笑

(だって何の当てもないんだよぉ〜)



今のところ、

車関係のような

特別大きな出費が出ていない分、

6月はまだまともな数字かも笑ううさぎ