【幸せ美人になる食事術-1】 超絶簡単!朝の腸活ハッピーヨーグルト | Utako「占い×ヒーリング」直感タロット×数秘術で読み解く貴方の運命!魂が望む愛と幸せを叶える♡スピリチュアルカウンセリング

Utako「占い×ヒーリング」直感タロット×数秘術で読み解く貴方の運命!魂が望む愛と幸せを叶える♡スピリチュアルカウンセリング

【Utako✴︎スピリチュアルカウンセラー】「占い×ヒーリング」あなたの魂を癒し心と身体のお悩みを解消!自分と向き合うタロットリーディングで理想の人生 恋愛 結婚 貴方の望む愛と幸せ引き寄せちゃおう!ご予約はLINEから♡お友達追加プレゼントもお受け取り下さい

【幸せ美人になる食事術-1】
超絶簡単!朝の腸活ハッピーヨーグルト




心と身体の陰陽バランスを整え
スッキリしたマインド美人へ

彼と上手くいく幸せ美人になる
ハッピー心理学💕
Love&happyコミュニケーション✨

こんにちはおねがいハッピー心理学
カウンセラー&セラピスト
つねずみ 詩子です。

どんな男性とも上手くいく女性は?
心と身体の陰陽バランスが良い
メンタルが安定した女性です💕

上手く行く女とは

我慢を溜めずに素直に気持ちを
上手に「出せる女性なると
彼と上手くいき始めます💕

心と身体と脳が安定すると
👉恋愛も安定します

女性ホルモンと幸せホルモンが活性化し

バランス力が上がると、愛され力上がる⤴︎

幸せオーラに包まれた優しい女性に✨


【心と身体と愛はひとつながり】


身体心理学+コミュニケーション心理学

脳科学+ホルモン学+ホリスティック美容

⁡陰陽の法則や引き寄せの法則など

様々な方向から上手く行く女になる方法を

お伝えします。


「心と身体」のバランスが良くなると

頑張らなくても彼と上手くいきます。

あなたのままで愛される幸せ体質へ

心も身体も優しくケアしましょう😊

👇

最速に潜在意識につながる7つの方法


パートナーとのお悩み相談して下さい😊
空いていれば、今すぐ!ご自宅から
気軽にLINEでお話し頂けます👍

1人で悩まず、お気軽に詩子とつながって
相談希望」とメッセージくださいね😊

期間限定サービス






【幸せ美人になる食事術-1】
超絶簡単!朝の腸活ハッピーヨーグルト 

私は、幸せ美人になる方法を
様々な角度からブログに書いています

メンタルは身体から
つくられている❣️


 【幸せ美人になる食事術-1】
超絶簡単!朝の腸活ハッピーヨーグルト

あなたの腸は、元気ですか?
あなたの腸は、幸せをつくる場所です。

お腹が整うと
幸せがやってくる❣️

腸が整うと「愛」が高まる✨
恋愛が上手くいく!って
知ってますか?

小腸は、心臓とつながる臓器です。

小腸は、心臓は、喜びや愛と
関わっています。

大腸は、肺とつながってます。
大腸は、肺は、悲しみや罪悪感と
関わっています。




腸を整えると
メンタルケアができるんですよ。

お腹が良く動くとは、血流があがり
子宮も温められます。
女性ホルモンや幸せホルモンが
上がるんです😊


私が毎朝やっている腸活メニューを
ご紹介しますね。

今朝、そうだ!これみんなにも
簡単に出来るよねって思いたち
⁡写真を、撮りました😊
これは、私が毎朝食べている
定番のモーニングメニューです。
私は、「ハッピーヨーグルト」
と呼んでいます。

ボリュームあるでしょう😊
お腹は、かなり満たされます。
作り方は超絶簡単❣️
忙しい朝は、簡単が1番ですよね。
パンにジャム🍞って言うより
お手軽に早くできますよ。
そして、何より美腸に効く
ダイエットメニューでもあります。

私は、これを毎朝食べるように
なってから、毎朝、気持ちよく
出せる女になりました😊

気持ちよく出せる女が
恋愛が上手く行く女になる
早道です💖
では、作り方は簡単!
材料をご紹介しますね⁡


【幸せ美人になる食事術-1】

超絶簡単!朝の腸活ハッピーヨーグルト




* ヨーグルト
* バナナ
* ブルーベリー(冷凍)
* プルーン
* 干し葡萄
* きな粉
* すり黒ゴマ
* オートミールシリアル
* 荏胡麻油



これらをお皿に入れるだけ!
ハイ!出来上がりです😊
2分もあれば出来てしまいますよ。
ね!簡単でしょう。
ですが、美活、腸活には
めちゃくちゃ良いメニューです。
食材達の効果をご紹介しますね。
♡ヨーグルトの効果
ヨーグルトには乳酸菌・
ビフィズス菌などの善玉菌が含まれて
いるため、腸活におすすめの食べ物です。
善玉菌の代表格でもある乳酸菌や
ビフィズス菌は悪玉菌などの増殖を
抑え、腸内フローラのバランスを
整えてくれます。
カルシウムもとれますし
美肌効果も高いヨーグルトは
毎日食べたい食材です。
♡バナナの効果
黄色いバナナは、トリプトファンが
取れる、幸せホルモンセロトニンを
増やしてくれる、腸活には欠かせない
ハッピー食材です。
しかも、バナナには体内の塩分を
排出し、むくみを解消するカリウムが
豊富に含まれています。 
食物繊維が豊富なのでお腹の調子を
整えてお通じもスムーズになります。 
さらに必須アミノ酸の
メチオニンやリジンがビタミンB6
ビタミンC・ナイアシン(B3)
・鉄にはたらきかけることで、
カルニチンという脂肪燃焼を促進する
成分を合成してくれる優れもの!
毎朝バナナを食べると
身体も心もハッピーになります。
♡ブルーベリーの効果
ブルーベリーには
抗ガン作用や
認知機能の向上
心臓・血管機能の向上
腸内フローラの改善
などたくさんの効果があります。
ブルーベリーは抗酸化作用が強く、
身体がサビつくのを防ぐ作用がある
美活に欠かせない食材ですょ〜
さまざまな栄養が入っているのに
100gあたり49kcalとカロリーは
控えめです。 
冷凍のブルーベリーを業務用スーパー
で私は買っています。
♡プルーンの効果
プルーンは、美容効果抜群な食材です。
プルーンにはネギやショウガと同じく
体を温める働きがあります。
温活ができるのがプルーンです。
また、女性に不足しがちな鉄分が
豊富に含まれています。
鉄欠乏性貧血、便秘の緩下作用や
整腸作用、美肌効果、動脈硬化、
心臓病予防などに効果があります。
ミネラル類
(カルシウム、鉄、カリウムなど)
ビタミン類 
A、B1、B2、ナイアシン、
パントテン酸など、が豊富に含まれています。


プルーンに含まれているカリウムは、
ナトリウムの740倍にもあたり、
日本人にみられがちな、
「ナトリウム過多、カリウム不足」
にうってつけな果物!
ビタミンB1はリンゴの7倍、
バナナの1.75倍、
ビタミンB2はオレンジの2.3倍
と他に比べ多く含まれています。
また、鉄分が豊富に含まれているのも
特徴で、バナナの3.6倍、
グレープフルーツの11倍
含まれています。
その豊富な栄養素から
肝機能の回復、体質改善
貧血気味で疲れやすく
風邪を引きやすい人には
体質改善に効果あると言われる
まさに女性にとって
完璧な食材がプルーンです。
プルーンは
食べなきゃ損しますょ。
♡干し葡萄の効果
干し葡萄もプルーン同様に
安いのに、栄養価が高い食材です。
レーズンにはナトリウムを排出してくれるカリウムを含むため、高血圧をはじめとする様々な生活習慣病を予防できる
と言わる食材!
レーズンは脂質が低いのも特徴です。 
他のドライフルーツに比べても低脂質で、もちろんコレステロールは0です。 
そのため、動脈硬化や肥満の
予防に嬉しい食材なのです。
私は、小腹がすいた時に
干し葡萄を食べています。
甘いし、癒されますよ☺️
甘いものが食べたい!
チョコレートがやめられない女性!
干し葡萄は、甘いので
チョコレートから切り替えると
GOOD👍ですよ。
♡きな粉の効果
きな粉は、女性に嬉しい
イソフラボン効果があります。
きな粉の栄養素で特に注目されるのは
タンパク質、イソフラボン
大豆オリゴ糖、食物繊維
サポニンです。 
これらの栄養素には、
美肌効果、美髪効果、腸内環境の正常化
血圧の正常化、貧血予防、ダイエットの
補助効果、アンチエイジングなど
非常に多くの美容と健康への効果、
あるんです。
きな粉って、あんまり食べる
機会がありませんが、
ヨーグルトに混ぜると
毎日、とることができます。
♡すり黒ゴマの効果
セサミンが豊富で抗酸化作用が強いため、
老化防止や肝機能の改善、
悪玉コレステロールを低下させ
動脈硬化を防ぐなどの効果が期待できます。

 すりゴマは、硬い皮が破れて、
栄養吸収率を高めることができます。
黒ゴマの栄養は
タンパク質やビタミンE、B群、
カルシウム、鉄などが含まれています。
ゴマ油で馴染みのある方も
多いと思いますが、
成分の55%が脂質です。
脂質には、不飽和脂肪酸の1種の
リノール酸とオレイン酸が含まれて
います。コレステロール値の低下に
効果があるといわれています。
良い脂質をとるのも
美肌を保つために大事ですよね。
黒ゴマは、女性の美容の強い味方です。
何にでも、かけて食べられるし
お手軽ですよね。
私は、五穀玄米ご飯にも
すり黒ゴマをかけて食べますよ。
♡オートミールシリアルの効果
オートミールは、栄養価が高い
ダイエット食材ですよね。
ハッピーヨーグルトに
少しだけ、ちょい足しすると
噛みごたえがあるので
満足感が高まります。
ヨーグルトだけだと噛まなくても
食べられてしまうので
食べた感!満腹感がたりませんが
オートミールシリアルを
少し混ぜると、噛むことが出来るので
満腹感がでます。
しかも、ちょい足しだから
カロリーを気にせずにいられます。
♡荏胡麻油の効果
今健康に良いオイルとして
注目されているのがえごま油です。
えごま油の効能はα-リノレン酸
このα-リノレン酸には、
アレルギーを抑制したり、
コレステロールを減少させる
効果があります。
さらに精神的に安定させる 
働きもあると言われているんですよ
ためえごま油をヨーグルトに
ちょっ足しして摂取することで 
高血圧や糖尿病予防、ガンになり
にくい体つくりができるんです。

⁡以上が、ハッピーヨーグルトの
食材達の効果です。
簡単で、美活、腸活、温活が
できてしまう!朝のメニュー❣️
是非、食べてみて下さいね。
やみつきになるかも😊⁡

身体のバランスが良く変わると
メンタルが良く変わります❣️

心と身体と恋愛は
ひとつながりです

メンタルとつながるのはお腹!
腸が「愛」と「調和」の鍵を握っています
身体からメンタルケアしましょう✨

腸は「火」のエネルギー👇