こんにちは
あなたの幸せを応援する詩子です🥰
今日のテーマは
充実した人生の送り方を見つけよう💕です
こんな例え話しを聞いたことはありますか?
あるところに、毎日重たい石畳を運んで
働いている三人の男たちが居ました。
ある日、道を歩いている人が
この三人の男たちに尋ねました。
あなたは毎日、何をしているのですか?
三人の男たちはそれに答えましたが
男達の返答はそれぞれに違っていました。
Aさん 石畳をはこんでいるんだよ
Bさん。道路を作る仕事をしているんだよ
Cさん。世界中の人を繋ぐエネルギーの
通り道を作っているんだよ。
同じように稼ぐために
石畳をはこんでいる三人の男達ですが。。
自分にとって石畳を運ぶ毎日を三人は
何だと捉えていたでしょうか?
Aさん 作業
Bさん 仕事
Cさん 使命 ミッション
こんな風に三人は違っていたのです。
充実した人生を送るには?ですが
この三人の中で誰が一番
充実した毎日、人生を送っていそうですか?
私はCさんが一番幸せそうだなと思います。
同じように働いていても。。
自分にとって
それがどんな意味を持つのか?
これによって幸せ度合いって違いませんか?
捉え方や解釈の仕方によって全く
人生って変わってしまいます。
事実と解釈の違い
これを分けて考える
視点を身につけるのが
メンタルトレーニング
コーチングスキルです。
人生は解釈で出来ています😊
事実は石畳を毎日運んで道路を作っている
三人とも同じなんですね。
ですが解釈は三人とも違うのです。
同じ仕事をしていても
解釈、意味づけが違うと
まるで違う毎日、人生になるわけです、
この意味づけには
人によりパターンがあります。
このパターンの土台になっているのが
自己肯定感です。
人生を充実したものにするには
この物事に対する解釈が重要になります。
解釈次第で人生って
バラ色に変えることが出来るんですね。
自分のミッションに明確に気づいて
生きる人と、ただの仕事、作業と捉えて
生きるいる人では同じ時間、同じ作業を
していても、疲れ方まで変わるそうです。
こんな作業は無意味だと思いながら
ただそれをやらされていると人は
ココロが疲弊して鬱状態になって
しまうことすらあるのです。
同じ時間、同じ仕事であっても
それが自分の使命やミッションと
繋がっているとそれはその人の充実感や
人生の喜びにつながるのです。
自分のやっていることに喜び感じる
自分の仕事に価値や使命やミッションを
感じて自信と誇りを持てる
生きがいを感じられる
それは自分の存在を
そのまま喜べる生き方につながります。
自分の仕事や自分のしていることが
自分以外の誰か大切な人や
家族を守ることや
知らない誰か、全ての人に役立つ
社会貢献性を感じていると
人はより大きな幸せを感じながら
人生を送ることができます。
自分だけの幸せに生きるより
誰かの役に立つ
使命、ミッションに生きる人生に
人はより充実を感じるのです。
充実した幸せな人生を送るためには
自分で自分を誇らしく好きになること
自信を身につけること
これが自己価値を高めるとです。
自分以外の違う誰かになる
必要は全くないのです。
なぜ自分はそれをしているのか?
やっているのか?
自分は何をしたいのか?
自分のミッション、使命を
明確に知り、感じて生きる😊
三人の男の中の
Aさんは石畳を運び道を作る毎日でなく
本当はもっとやりたい夢を
持っていたのかもしれません。
あなたはどんな毎日を
送りたいですか?
自分がどんな価値を持ち
どんなミッションに生きたいのか?
自分の気持ちを分かっていますか?
あなたのミッションは自己肯定感と
繋がっています。
自己肯定感を高めるために
充実した人生を送るために
幸せの扉を開くために
ミッション!は大事なキーポイントになります。
あなたのミッションがわかる
魔法のメントレ体験
お茶会を開催します😊
ぜひ体験に来て下さい。



