怒りをぶつけたいって気持ち | 自分で自分を癒す〜ひとりごと〜

自分で自分を癒す〜ひとりごと〜

心の弱さ、強さを感じて
自分の内側と向き合う大切さを書いてます。





怒りがわいてきたとき、どうやって対処してますか?


私は冷静になることを意識したり、無かったことにしちゃったり(ダメ)、基本的に自分の中でおさまるような対処をとってます。


怒鳴ったりしてもいいことないですよね。
でも若いときはそんなこともしてしまいました、子どもに。


そこそこ年をとり、怒りを相手に伝える方法を知ろうと思っていろいろ検索しました。



アサーティブコミュニケーションがいいとありました。
https://schoo.jp/biz/column/705




職場の新人さんには、お互いに気持ちよく過ごせるような伝え方をするようにしてます。




どころがですよ。

そこそこ不満を伝えられるようになったものの、私のなかには何かが溜まっていきました。



アサーティブコミュニケーションって、怒りを違う形に変換して伝えるわけです。



なんかね、それがもう納得いってなかったんだねw



すごいモヤモヤしてた。

でもそのときにはなんでなのか、全くわかりませんでした。





最近になって、



怒りを(ストレートに)ぶつけたい

って欲求があったことに気づきました。




①怒りをそのままの形で私がちゃんと昇華する。

②伝えたいことは相手も尊重した形にして伝える。



①をしないで飛ばして②をしたのは良くなかったんですね。

感情は自分で対処しないといけませんね。



怒りをぶつけたいって自分から出てきてビックリしました。

ぶつけたいって気持ちに気づいて認めたら、そんなふうに思わなくなりましたが。



そもそも怒りを感じないようにするのが良くなかったんですね。