大雨の夜と、ちょっとした買い物の話 | 世羅の気功と日常ブログ

世羅の気功と日常ブログ

「何もないと思っていた自分に、
小さな“できた”がくれた喜び」を
テーマに、気ままに想いのままに
書き綴るブログです。

昨日の深夜から、こちらではずっと雨が降ったり止んだりしています。


昨日は、夜が更けるにつれてだんだん雨脚が強まり、真夜中には雷まで鳴り出してしまい、大雨に対する恐怖心がまだ完全には抜けきっていない私としては、かなり落ち着かない夜になってしまいました。

 

昼間ならまだ、何かあったときに誰かに連絡もできますし、人の気配を感じられるので少し安心できるのですが、夜中となるとそうはいきません。

 

誰かを起こしてしまうかもしれないと思うと連絡することもできず、「このまま何か起きたらどうしよう」という不安だけが膨らんで、余計に眠れなくなってしまいます。

 

それでも、以前先輩に大雨への恐怖に対する脱洗脳をしてもらったおかげで、昔ほど強い恐怖は出なくなってきました。


とはいえ、もし警報が出るような災害レベルの大雨になれば、恐怖心はまだかなり強く出てしまう気がするので、昨日の雨ではたまたまそこまでの恐怖にならなかっただけかもしれません。

 

今では、自分で作ったヒーリング動画もあるので、雨音が気になるときはその音量を少し上げて、できるだけ雨の音をかき消すようにして自分なりに落ち着ける工夫をしています。


昨日の夜も、そうやってやり過ごしているうちに雨音が少し弱まり、ようやく眠りにつくことができました。

 

そして今日もまた、午後から時おりかなり激しい雨が降る時間があり、そのたびに気持ちが落ち着かなくなりました。


それでも、夕方は少し気温が下がって涼しくなっていたので、「今のうちに買い物に行っておきたいな」と思ったのですが、しばらくの間は雨が強く、なかなか出かけるタイミングがつかめずにいました。

 

小雨くらいならむしろ涼しくて外出しやすいのですが、視界が悪くなるほどの大雨になると、雨への不安感も強まってしまって、なかなか外に出られなくなってしまうんですよね。

 

そんなこんなでずっと様子を見ていたのですが、18時過ぎにようやく雨が止んだので、「今だ」と思って久しぶりに外に出てみることにしました。


ただ、ちょうど混み合いそうな時間帯でもあるので、レジの行列への不安や、「もうデパ地下の安売りの野菜は残ってないかも…」という気持ちもあり、ちょっと不安になりながらの外出でした。

 

まずはデパ地下の野菜売り場をのぞいてみましたが、やはりこの時間になると売り出しの野菜はほとんど残っておらず、結局ニラくらいしか買えませんでした。

 

そこで、少し苦手意識のある駅北口のお店まで行ってみたのですが、レジは思ったほど混んでおらず、ホッとした反面、店内を落ち着いて見て回る余裕まではなかったので、目に入ったものをさっとカゴに入れてレジを済ませました。

 

そしてそのあと、いつものお店にも立ち寄ってみたところ、ちょうどお惣菜が安くなる時間帯に差しかかっていたので、今日は運よく4割引のお惣菜をいくつか買うことができました。


お惣菜って割高ではあるのですが、すぐに食べたいときには本当に助かりますよね。

 

今日は夕飯の準備をする気力もあまりなかったので、今夜はそれで済ませることにしました。

 

これだけ揃えられたなら、明後日くらいまでは何とかなるかなと思えて、「明日また大雨で外出できなくても大丈夫」と、少し安心することができました。

 

このあとまた雨が降る予報になっていますが、今夜は大雨にならずに過ぎてくれることを願っています

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。