昨日の夜のことです。
深夜、ブログを読んだりドラマを見ていたのですが、突然天井裏で何かの動物が走り回る音がし始めました。
おそらく猫だと思うのですが、今回はネズミらしき動物を追いかけ回しているようで、いつも以上に騒々しく走り回っていました。
そして、捕まえられたネズミらしき動物も哀れな鳴き声をずっと出して逃げようとしていましたが、猫がいたぶって遊んでいるらしく、ずっと鳴き声が聞こえていました。
うちは昔から天井裏に猫などの動物が入り込んで子猫を生んだり、走り回ったりすることが多かったのですが、昨年、いつもお願いしている便利屋さんに頼んで、あきらかに猫の出入り口になっていた屋根の隙間の部分をふさいでもらいました。
床下からも侵入してきていたので、そちらは侵入口を発見して自力でふさいだので、家の中に入り込むことはなくなっていたのですが、しばらく天井裏も平和だったのが、どうやら天井裏に入るための別の入り口を発見したらしく、また天井裏に入り込むようになっていました。
最近、時々天井裏に入り込んでドタバタすることがあったので、今回もまたかという感じでしたが、今回はいつも以上にものすごい勢いで天井裏を駆け回っているのです。
あまりの勢いに、うちの天井が落ちるんじゃないかとビクビクするくらいでしたが、天井裏は人間は入れませんので、ここは黙って耐えるしかないと思っていました。
でも、今回は本当にしつこくて、いつまでたっても出ていく気配がなく天井裏の騒音にかなりストレスを感じていたので、なんとか気功を使って追い出せないかと思い、気功技術を使ってみることにしました。
まず思いついたのは、気功技術の式神のような存在を使役する方法です。
そこで、天井裏でドタバタしている動物に対して、どんな手段を使ってでも追い出すように指令を出してみました。
私自身も、自分が思いつく限りの方法で気功技術を使って、追い出せないか試してみましたが、いつもはこのような方法を使うことで少しは効果が出るのに、今回はなかなか天井裏から出て行ってくれないのです。
自分の式神も使ってみたのですが、それでも出て行かず、相変わらず、逃げようとするネズミらしき動物を追いかけてはまた捕まえていたぶっているようで、鳴き声もずっとしていますし、ドタバタとものすごい勢いで駆け回ります。
そこで、なぜいつものように効果が出ないのだろう?と考えてみたところ、天井裏の騒動にイライラとストレスを感じていることで、そちらのリアリティを感じすぎていて、抽象度が低くなり、効果が出にくくなっているのではないかと気が付きました。
そこで、今度は物理で対抗してみようと思い、長い棒を持ってきて、天井をドンドンとつついてみました。
すると、驚いたのか一瞬天井裏は静かになるのですが、また数秒後にはドタバタと動き始めました。
何度か動物の気配を追いかけるように天井もドンドンと移動しながらつついてみたのですが、その時は一瞬おとなしくなるものの、また天井裏がにぎやかになるのです。
そうこうするうちに、朝の5時ごろになり、私も眠くて疲れてきたので、とりあえず寝ようとトイレに行ってみたのですが、トイレから戻ってみたとき、不思議なことに天井裏が静かになっていたのです。
ほんの数分だったと思いますが、まさか私がトイレに行っている間に解決するとは思っていませんでしたので、なんだか拍子抜けしてしまいました。
ですが、そこで思ったのは、もしかして、最初は私が天井裏の騒音に意識を向けすぎていたせいで、そちらのリアリティが強くなって現実が変わらなかったのが、トイレに行って気をそらしたことで、そのリアリティが薄れ、結果的に気功の効果が発揮されたのかもしれないということです。
今回のこともたまたま偶然起こったことだったのかもしれませんが、なんだか気功の不思議さを改めて感じた出来事でした。
今度は結界も張って対処してみようと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。