バレンタインライブに遅刻してしまいました… | 世羅の気功と日常ブログ

世羅の気功と日常ブログ

「何もないと思っていた自分に、
小さな“できた”がくれた喜び」を
テーマに、気ままに想いのままに
書き綴るブログです。

またやらかしてしまいました……。


今日は、いつも見に行っているギタリストさんのバレンタインライブがあったのに、なんと8分も遅刻してしまったのです。

 

というより、そもそも今日ライブがあることをすっかり忘れていました。


なぜか予定表にメモを書いていなかったのです。

 

でも、たまたま今日買い物に出かけたとき、いつも通る地下広場でライブの告知を見かけ、それを見てようやく思い出しました。


ライブは18時から。


まだそのときは17時前だったので、「今から荷物を置きに家に戻っても余裕で間に合う!」と安心していました。

 

ところが、「まだ大丈夫」と思ったのが油断のもとでした。


ゲームに夢中になっているうちに、気づけばライブ開始時間ギリギリになっていたのです。


すでに着替えていたので、大急ぎで家を飛び出しましたが、到着したときにはすでに8分が経過していました。

 

「もう2曲くらい終わっちゃったかな……」と思いながら会場に駆けつけると、ちょうどそのタイミングで曲が始まったのです。


しかも、その後のトークで、ギタリストさんがこんな話をされました。

 

「実はここに敷いてある絨毯を持ってくるのを忘れてしまって、一度事務所に取りに戻ったんですよ。


でも急いでいても車のスピードを出しすぎず、気持ち少し早めくらいのスピードで来たんですが、18時近くは道路が混んでいたせいで遅れてしまったんです。


スタッフさんは焦ってたと思いますけど、僕はそんなに焦ってなかったです。すみません(笑)。


ただ、絨毯を敷いて歩くときはかっこよく歩いてましたけど、実はそこにたどり着くまでは必死に走ってました(笑)」

 

 

それを聞いた私は、

 

ん!?、ということは、ギタリストさんも遅刻したってこと!?


だったら、もしかしてまだ1曲終わったばかりなのかも……?」

 

と思ったのですが、そう考えると、私がちょうどたどり着いたタイミングで曲が始まったのも、いつもの流れで「1曲やってからトークをして、2曲目を始めるタイミング」だったのかもしれません。

 

8分も遅刻してしまったことを後悔していましたが、その話を聞いたことでなんだか少し気が楽になりました。

 


そこからは気持ちを切り替え、次のノリノリの曲では手拍子をしたり、しっとりした曲ではじっくり聴き入ったりして、ライブを存分に楽しみました。

 

最後の1曲は定番の盛り上がる曲。


手拍子をしたり体でリズムを取りながら、自然と笑顔になっていました。

 

アンコールでは、みんなで一緒に歌える曲が演奏され、最高に盛り上がったままライブが終わりました。


寒い中での演奏だったにもかかわらず、ギタリストさんは情熱的で素敵な演奏を披露してくれました。


そのおかげで、寒さも気にならないくらい、最高の時間を過ごせました。

 

今日はバレンタインということもあり、CDやDVDを購入した方には、ご本人から赤いバラのプレゼントが手渡され、写真撮影のサービスも行われていました。


女性のファンが長い列を作っていて、その光景を遠目に眺めながら、


「ファンの皆さんにとっても、とても素敵なバレンタインになったんだろうなぁ」としみじみ思いました。

 

「遅刻してしまったけれど、結果的にはちょうど良いタイミングで楽しめた気がする。」


そんなふうに思えたバレンタインライブでした。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。