今日は母の高額介護サービス費の申請書類が届いたので、必要な書類を郵便で送るために、コンビニにコピーを取りに行きました。
その後、申請書を記入してポストに封筒を投函しましたが、いつも書類を保管している引き出しがかなりいっぱいになり、重くなってきたので、ついでに書類を一気に整理することにしました。
引き出しの中には公共料金の領収書や年金関係の書類、介護や保険関係の書類、母の施設からの通知などが無造作に入っていたため、それらを引っ張り出して分類し、古い書類で不要なものを確認しながら次々と処分していきました。
封筒ごとそのまま引き出しに突っ込んでいたので、一つ一つ中身を確認して処分するのがとても面倒でしたが、2年分くらいの書類を捨てたり整理すると、引き出しの中もかなりスッキリとして軽くなり、気持ちもスッキリしました。
暖房をつけずに寒い部屋でひたすら整理をしていたため、手がかじかんで冷えましたし、しゃがんで書類を分別していたので膝や足も痛くなって大変でしたが、気になっていたことを1つ片付けられた達成感で気分も軽くなりました。
今日が可燃ごみの日だったので、昨日処分すれば良かったと思いつつ、こういうことは思いついた時に一気にやらないとなかなか整理ができません。
大量のゴミが出てしまいましたが、今日片づけられて良かったと思いました。
予定外の書類整理に時間を取られて他のことが後回しになってしまいましたが、それはまた明日以降に取り組もうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。