
寒波に寒がりもせず、病気らしい様子もなく、うなじがくぼんだりもせず、良く食べ良く走りやたら活動的なのも変わらないのだが、まだ2歳越えてないのに老けすぎだろう…

飼い主は職場ではふざけて自称75歳と言っており、昭和中期の話をしては老眼で何も見えない、手が震えてハンコ押せないとか、腰が曲がったまま歩くとか、老人に擬態してたりするのだが
、ハムスターがそんな真似をするわけがないので普通に老けてんだよなぁ…
元気そうに見えるけど心配である。

寒波に寒がりもせず、病気らしい様子もなく、うなじがくぼんだりもせず、良く食べ良く走りやたら活動的なのも変わらないのだが、まだ2歳越えてないのに老けすぎだろう…

飼い主は職場ではふざけて自称75歳と言っており、昭和中期の話をしては老眼で何も見えない、手が震えてハンコ押せないとか、腰が曲がったまま歩くとか、老人に擬態してたりするのだが
、ハムスターがそんな真似をするわけがないので普通に老けてんだよなぁ…
元気そうに見えるけど心配である。








現実は空想より奇なり、です。
ウマそうやわぁ…✨
…
暖かくて雪も降らない今冬ではあるが、先日の寒波では室温は3℃まで下がった![]()
なのにハムスターは相変わらず寝袋生活していた。ケージのヒーターの意味ィ…
スリッパも新年で新しい冬用のを買った。
そのとたん始まる噛みつき攻撃。
朝ベッドから出るときスリッパが乱れてるのは飼い主が脱ぎ散らかしている訳ではなく、夜中放し飼いのこやつが噛みついてあちこち動かしているからなのかも。
お店はともかくメニューが同じ過ぎて

―――――――――――――――
1月出品のNewハムチャンは3匹、

あとやっと盛り付けた
なんちゃってエケベリア他の
ミニチュア寄せ植えも。


多肉本を見ながら作ったけど
品種怪しい&再現性怪しいので
とりまお手頃価格🤔
ななちゃまのお部屋にも
1/19、夜9時からまとめて販売開始です。







掃除ついでに床材を粉の出ないお高い紙床に変更。カサカサのサラサラで爽やかである。
いつも餌皿からペレット巻き散らかして、巣箱裏には落ちたペレットが山ほど溜まってて勿体無いので、囲いを付けて落ちないようにした。
あれこれ整えたけれど、両ハムともケージは寝ぐらではなく水と餌とホイールのある場所という認識。どうせケージには住まんだろう。

しばらく振りの脱・寝袋生活である。






🦗🦗🦗![]()
巨大な成虫フタホシコオロギ。
ハムスターは見向きもしなかったり、逆に飛びついて完食したり、頭を食いちぎって放置したり、寿命で星になったりと行く末は様々ながら10匹全て片付いた。
成虫は産卵前で旨いのか?終末期で不味いのか?それともただの気分なのか![]()
![]()

やはり食べたり食べなかったり、後で食べたり残したり🦗しながら無事完食。

あの高カロリーはどこへ消えるのか。
タマも縮みに縮んでどこへ行ったのか…![]()
11月も下旬で寒くなった。
やっと新しく買った中古のダウンジャケット()も着られるし、電気毛布もコタツも出したし、ハムスターのケージにヒーターも設置![]()
…したのだが、
2匹とも床で完全な寝袋生活している。
ケージのタッパと紙クズなんぞより毛布の方が柔らか暖かですよねそうですか![]()

ケージ、餌場としてしか使ってないなら掃除して実用無視のオサレ内装にしてやろうか![]()





