L型キッチンのデメリットは、 | お片付けスクールのシークエンス

お片付けスクールのシークエンス

「お片づけ」が自信に、自信が笑顔に、笑顔が幸せに

群馬県在住の整理収納アドバイザー山口智子のブログ

 

L型キッチンのデメリットは、
コーナー下が

デッドスペースになりやすいこと。ピース

 


開き扉タイプのキッチンでは、
回転式トレイや
コーナーラックの
提案しか思い付かないけど、汗

 


最新の
オールスライド(引き出し)タイプの
コーナーには、
デッドスペース無し。下矢印

 

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

下矢印下矢印下矢印

 


クリナップ高崎ショールームで発見。
これは、便利 きらきら

 

 

ちなみに2003年に建てた

我が家のキッチンは対面式。

 

この頃、対面式が流行ってたからね~。

ちなみにヤマハ(現 トクラス)です。

 

 

今でも何の不自由もありません。

 

 

まあしいて言えば、

 

回り込むのが少しだけ不便。

冷蔵庫前のコーナーは

2人すれ違えないし。

 

痩せればすれ違えるかっ苦笑

 

 

3人家族で仕事もしてないから

「食器洗浄機は要らない!」って、

我慢したんだけど

両親との同居で家族も増え

こうして仕事も始めたので

結局購入するはめに。

 

食器洗浄機が場所を取り

ワークトップが狭くて

作業がしづらい。

 

 

お料理大好きな方には、

結構不自由なキッチンかもね。

 

 

私は慣れちゃったし、

凝ったお料理しないので

問題無し 苦笑

 

 

 

ということで

4月24日(日)は、
クリナップ高崎ショールームで
整理収納アドバイザー2級認定講座を
開催予定。

 


休み時間には、
最新のキッチンを
自由に見学することも出来ます。にこ

 

 

お世話にはなっているけど、

私はクリナップの回し者ではありません。笑

営業などはありませんので、

ご心配なく。ペコリ

 

 

 

ちなみに今週水曜日、
3月30日に開催予定の
整理収納アドバイザー2級認定講座in高崎も
受付中。

 

 

詳細・お申し込みは、

コチラからお願いします。クリック

お片付けスクールのシークエンス

 

 

 

隣でお座りして

「く~んく~ん」言われると

仕事も手に付かない。

 

さてと、天気も良いし

お散歩行ってきます。