朝5時半からのお仕事 | お片付けスクールのシークエンス

お片付けスクールのシークエンス

「お片づけ」が自信に、自信が笑顔に、笑顔が幸せに

群馬県在住の整理収納アドバイザー山口智子のブログ


2月4日(木)
館林市倫理法人会様から
モーニングセミナーの
講話依頼を頂きました。



会場に5時半着と
朝が早い為、
高速の運転が苦手な私は、
前泊させて頂くことに。ホテル



こんなこと初めてです。
なんだかうれしいニコ
諸事情で母も一緒に行くことに。
片道2時間半のドライブでした。車



着いたらすぐ
館林の会長さん達とお食事に。定食
ざっくばらんなお話で
緊張もとけ、
楽しい夕食となりました。にこ




翌朝早いので、
8時半にはホテルに着き、
今度は母とホテルのレストランへ。食事
私はご馳走を頂いたばかりだったので、
お茶だけでしたが。カップ1




その後、部屋で眠くなるまで
母とゆっくり話が出来ました。




家とは違う雰囲気で、
久しぶりの女2人旅。
楽しかったです。ほ




さて翌朝は、

5時半に会場入り。



目覚まし5回かけていましたが、

ちゃんと起きられるか緊張のあまり

1時半・2時半・3時半と目が覚め
4時半には1回のアラームで

スッキリ目が覚めました。苦笑



毎度緊張の

役員朝礼から参加。

ここで大きな声を出し、
一気に目が覚め、
緊張感も高まります。どきどき





6時過ぎから40分間
お話させて頂きました。



その後、
皆さまと朝食を頂きながら
お一人お一人から
ありがたい感想を頂きました。

館林市倫理法人会の皆さま

本当にお世話になりました。ペコリ




あーーービックリマーク(ダブル)

緊張したよ~。汗
でも無事に終わって良かった。てれ




倫理法人会様で

講話をさせて頂くのは
5回目。

いつも学びやご縁を

たくさん頂いて帰ります。
さすが、人の上に立つ方々の

集まりは違います。
陰の努力や考え方自体が違う。

家族も大切にされています。きらきら




よく宗教と勘違いされて
会員が増えにくいらしいのですが、
宗教ではありません。

しかも経営者じゃなくても
誰でも入会することが

できるそうです。



朝活に興味がある方は、
入会しなくても

参加することは可能ですので、
お近くの会に1度

様子を見に行ってみては

いかがでしょう。にこ



という私も会員ではありません。汗




帰りは、

母と寄り道しながら

5時間のドライブ。車



最近の母は

足腰が弱くなり

思うようには歩けません。えーん

遠くに旅行に行くことも

出来なくなりました。



だからこそ、近場でも

食べたり笑ったり

お土産買ったり、

ケンカしたり、

そんな些細なことですが、

環境が変わっただけで

お互いストレス発散にもなり

思い出に残る

館林のプチ旅行になりました。好




●   ●   ●




2月28日(日)

整理収納アドバイザー2級認定講座



現在4名の方から

お申し込みを頂いております。



2月28日(日)in高崎

3月30日(水)in高崎



詳細・お申し込みは、

コチラからお願いします。

クリック

お片付けスクールのSequence(シークエンス)