夜の講座の本音 | お片付けスクールのシークエンス

お片付けスクールのシークエンス

「お片づけ」が自信に、自信が笑顔に、笑顔が幸せに

群馬県在住の整理収納アドバイザー山口智子のブログ


高崎市 榛名支所

H27年度ふれあい講座


身の回りの整理収納術


9月11日(金) 中里見交流館

9月14日(月) 里見交流館

9月18日(金) 高浜交流館


3箇所で

同じ内容をお話させて頂きました。



榛名まで

そんなに時間は掛からないんだけど、

走り慣れない道だから

少し迷いつつ到着。ふう



夜だからね~。

ナビが曲がれっていうところ、

通り過ぎちゃったり。泣く



午後7:00~午後8:30

という忙しい時間帯でしたが、

徒歩で来られるご近所の方々に

お集まり頂きました。



里見交流館、高浜交流館の皆さまからは

質問もたくさん頂きました。



以前、PTAセミナーをした小学校の

校長先生にもご参加頂き、

2回目だというのに

また時折笑いながら

熱心に聞いて頂きました。



担当のお二人の方には、

本当にお世話になりました。ペコリ


そして参加者の皆さま

本当にありがとうございました。ペコリ





秘  秘  秘



もちろん、3回とも

100%の自分を出し切って

話させて頂きましたよ。

私1人だけ

汗ダラダラでしたからね~。



でもね、

このブログを読んで頂いてる方だけに

本音を話すと、

昼間のセミナーの方が

気分がいい。



真っ暗な道を走って、夜。

迷いながらやっと辿り着いてくるまr

せっかく集まって頂いた方々のために

一生懸命テンション上げるのは

ちょっとだけ大変だった。えーん

最初は、結構アウェイな感じだったしね。えーん



講座中、

窓からお日様の光が入ってくるだけで、

気分も変わる。にこ

同じこと話してるんだけどね~。



そんな心の奥底の気持ちが

参加者の方々に伝わっちゃったら

失礼だしね。



秋から年末にかけては

講座依頼が多く、

ここ最近は毎日のように依頼を頂きます。



出来れば、

明るい時間帯のセミナー・講座依頼を

お願い致します。ペコリ



お仕事されてる方向けとか

PTAセミナーでは夜の講座も多いから

頼まれればどこまでも行っちゃうし、

もちろん100%全力でお話させて頂きます!ガッツ



あ~あ、愚痴っちゃった。汗

たまには、いっか。祈