パート主婦の生き方

パート主婦の生き方

浮かんでは消えて行く思索の記録

自分の信念や仮説の真偽を精査しようと、本を読んだり、文章を書いてみたり、というようなことをしていくと、これって本当なの?とか確かなの?なんでそういう解釈なの?と思うことばかりだ。

 

もちろん人は普段から直感を頼りにしたり、推論をして確からしさや妥当性の高いものを採用して生きている。

世の中、不確かなことの方が多いのでそうせざるを得ない。

 

でも突き詰めて考えると、信じられるもの〜信じられないもののグラデーションが存在する。

ほとんどの根拠と結論のつながり(導出)には反論の余地がある。

しかし確かなもの(演繹?)も確かに存在する。

でなければ、月にロケットを飛ばすことなどできない。

 

自分の考えはどれくらい確かなのか。

それにはやっぱり確かな知識や情報がいる。

で物理学や論理学の勉強に走ったりしてしまうのだが、今現在「真である」と言えること、それは

 

自然言語の意味解釈は曖昧である」

 

ということだった。これは誰もが納得できる命題だろうか。

この命題を根拠を持って論述せよ、と言われると、やっぱり難しい。。。