リフォーム業に貢献するSEO | SEOアドバイザーによる検索上位で集客・成約する為のコンサルタント

SEOアドバイザーによる検索上位で集客・成約する為のコンサルタント

SEO・検索上位の目的は、自己満足ではなく、集客や成約に結びつく良質なアクセスを集めることです。SEOアドバイザーのコンサルタントが検索上位に有効です。

そういえば、このブログは最初の頃、リフォーム業に結構焦点を当ててたな?
な~んて思い起こし、今日はリフォーム業について書いてみようかと思います。


たまたま2~3ヶ月前、リフォーム業者のサイトを相前後して二つ作りました。
それもテリトリーが全く同じだったので、後の依頼については躊躇しましたが、
切り口を変えることで、対応しました。


いずれもオールドドメインなど使わず、新規に取得したドメインで勝負ですが、
順調に順位を上げていて、先々はかなり期待できそうな?育ち方をしています。
(新規ドメインで、70~80日なら十分に良い結果です)


実は、それら2サイトの完成後、超多忙で、殆どリンクを送っていません…。
つまり、ほぼ内部対策だけで、あの位置まで(といっても分かりませんね?)
順調に上がるというのは、やはり丁寧に作った甲斐があったというものです。


また、いずれのサイトも、分野毎に特化したページをかなり細かく設けました。
それら下層ページが、それぞれのキーワードで、かなり上位表示しているので、
ドメイン直下のトップページもそこそこ強くなっているものと思われます。


でも、実はリフォームの場合、これら下層ページのキーワードが非常に重要で、
多くの訪問者は下層ページから訪れることが分かっています。


それって大事なポイントで、下層ページの場合、キーワードさえ外さなければ、
記事は書きやすく、ライバル関係もとても楽で、検索上位は比較的簡単という、
いいこと尽くめです。


また私の場合、リフォーム業者用のバックリンク群が非常に充実しているので、
先々は、トップのみならず、ディープリンクも相当数送ることができます。
そういった施策後にはまだ上が狙えそうです。(とは言え、1ページ目の中で)



ところで・・・
リフォーム業会も競争が激しくて、淘汰される中小の業者も少なくありません。
特に職人上がりの方などは、ネット事情にも疎くマーケティングも知りません。


いい腕があっても、競争に負けて淘汰されてしまうのではなんとも忍びないし、
競争に負けるどころか、競争にさえなっていないことを知らない経営者も多く、
おこがましいようですが、webの力で救ってあげたいと常々思っています。


リフォームなら、私自身知識も深く、実は図面も引けるし、クロスも貼れます。
畳はさすがに無理ですが、襖も障子も貼れるし、フローリングだって貼れます。
でも別に職人ではないし、職人歴もありません。ただ、DIYよりは上手です。
建築士として興味があったので、その昔、現場で覚えたものです。


そんなわけで、リフォームなら、そこらの人より詳しいという自負があります。
よって、リフォームならサイト制作もSEOも任しとけ! みたいな感じです(笑)


実はリフォームなら、業者さんに於いて高い成約が見込め、ライバルもゆるく、
上位表示も楽なキーワードを(内緒ですが)たくさん知っています。
更に、リフォーム用のサテライトは結構強烈で、抜群のSEO効果を見込めます。

そろそろそれらを活かして、リフォーム業者さんに貢献する?時でしょうか…。



もしよろしかったら・・・
下のバナーからそれぞれポチッと応援していただけますと、とても励みになります。