中国 重慶火鍋 おいしいタレ 油碟のレシピ | 3分でわかる中国食品・食材攻略

中国 重慶火鍋 おいしいタレ 油碟のレシピ

◼︎中国 重慶火鍋 おいしいタレ 油碟のレシピ

まいど、おおきにさんです。中国食品コメンテーター、戸田大介です。


中国の火鍋料理を食べに行った時、ゴマだれがなくて、タレの調合を自分でしないとダメな時、一体どんな味にしたらいいのか迷って困ることはありませんか?
油タレ1
火鍋料理の中でも辛い重慶火鍋を食べる時に、辛さを緩和してくれるおいしいタレである油碟のレシピをご紹介します。


日本で火鍋を食べた女性のブログで、とてもシンプルな油碟を発見しました。



油碟の作り方はとっても簡単です。


まずはじめに、器の中にすりつぶしたにんにく(蒜泥)をたっぷり入ります。
油タレ2




次に、すりつぶしたにんにくとより多めに、すりつぶしピーナッツを器に入れます。
油タレ3
ピーナッツをたくさん入れた方が香ばしくなります。



大さじ一杯程度のオイスターソース(蚝油)を加えます。
油タレ5




小さじ一杯程度の塩を加えます。
油タレ4




だいたいこんな感じになったら、
油タレ11




最後にごま油(香油)を
油タレ6



油タレ7
ドボドボとたっぷり入れます。



油タレ8



油タレ9
よくかき混ぜれば、おいしい油碟のできあがりです。


油碟は、乳腐や唐辛子とは相性がよくないので、タレの配合にアレンジで加えない方が断然おいしいです。



一つ、一般的なタレの配合を覚えていると、悩んだり四苦八苦したりしなくて済みます。



↓(72)は日本人は苦手な人も多い芫茜(yan2 xi1)、パクチー、香菜です。
油タレ10
台湾や中国南部では、香菜と言わずに、芫茜(yan2 xi1)と言われることがよくあります。



苦手でなければ油碟芫茜を入れてもおいしいです。
油タレ12



油タレ13



油タレ14
また、これはもっと苦手な人が多い食材ですが、刻んだ魚醒草(ドクダミの根っこ)を加えると、さっぱりした味わいになります。



タレの配合に悩まなくなると、火鍋を食べるのがもっと楽しくなります。

さっと、油碟が作れると、きっと周囲の中国人からも一目置かれるようになります。


ぜひ火鍋を食べる時に油碟を作って、自分だけのオリジナルレシピを完成させてくださいね。

中国 雲南 玉渓の火鍋 徳荘火鍋

3分でわかる 中国 ビジネス 攻略

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

中国食品コメンテーター 戸田大介に電話で問い合わせてみる場合はクリック