関東広域カワウ一斉追い払い…!? | 千釣休の一魚一絵

千釣休の一魚一絵

子供のころから、鮎釣りを楽しんで、友釣りも始めました。中学生のときには、鮎漁師とも仲良くなって、オトリを貸してもらったりしました。

3月26日(火)   雨

画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休は大喜びです(^^♪↓

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

一都十県の漁協が…??

こんなポスターがあることも知らなかった。早川漁協など、弱小漁協は無視されたということか。

こうした運動によって、カワウが一時的に追いはらわれても、いずれは戻ってくるに違いない。

今日は終日雨で、こんなときはカワウが川で跋扈する。

今日の早川は若干、濁りもはいって釣り人の姿はなかった。釣り人がいなくなると、何処からともなくやってくるのが、カワウである。

鮎釣師のなかには、渓流魚の放流によって稚鮎が食される、と懸念する向きもある。しかし、ニジマスが食するのは、ヨシノボリなどのダボハゼが中心で、鮎がハラワタに入っていることは、珍しいという。養殖鮎は別にして、海の青物などの食害を逃れて遡上してきた稚鮎は、そうそうニジマスなどには捕食されない。

むしろ、渓流の釣り人が川に入ることによって、カワウを追い払う効果の方が、稚鮎の保護には大きいと思われる。

そんな理屈も分からず、渓流魚の放流を毛嫌いする組合員のなかには、

「組合員を辞める」という人も以前いた。

私は「お好きにどうぞ」と切り捨てたものである。

画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休は大喜びです(^^♪↑

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ