ボーカルの松野です。
毎日作曲してます。
本当にこれ来たぁーって曲を作り続けるのは難しいです。
一ヶ月に一曲渾身のやつ作るわ!って言っても難しいです。
だけど、作りづけていて見える事がありました。
僕は、音楽が苦手なのだと。
センスが無い。雑すぎる。ギターが下手。投げやり。
ん~でもね、気付けたのはね、
音楽にちゃんと関心を持てるようになったというか、
理論は関係ないとか、フィーリングしかないとか、ロック気質な毒素が抜けたというか、
もちろん音楽ってやったもんがちだったり楽しんだもん勝ちだったり、言い切ったもん勝ちなんだけど、
なぜ負けれないのか、どうして受け入れて上で発想しなかったのかとか、つまり、逃げる発想というか、立ち向かって勝ち誇っている事が違うんじゃないかって事を思うようになった瞬間に、新しい音楽の可能性を見付けた感じかな。
とりあえずメンバーに20曲くらい聴いてもらってる最中で、しかし、毎日1曲は作りたいくらい、いろんな音楽に興味があって、しかし、歌詞を一人で書くもんだから、本とか読まなきゃいけないわけで、メンバーに書いてみてって言っても僕はすぐ却下してしまうわがままだし、
つまりね、
何でもやったります。
自分が既に出来る事、
まだ出来ないけどやらなきゃいけないこと
誰もやれないんだったら俺がやるっていう精神
誰もやらないんだったら俺がやってやるっていう精神
他人任せなんてまっぴらだ。
しかし、
風邪で出鼻をくじかれて、もどかしくて、昨日のライブだって悔しくて寝れなくてエベレストの遺体の写真見て自分はちっちゃい事にしかチャレンジしてないし、チャレンジすらしてないんじゃないかって思ったり、エベレストと同じ高さの建物は物理的に建てられるのかって調べたり、光や魂には質量は存在しないのか?って調べてたり、
結果、西川口ハーツの入り時間に間に合わず迷惑かけちゃったり、
悩んでる時は大抵上手くいかないもんです。
上手くいってる時ってのは、
気付いた時には上手くいってるのかな?って
疑問に思うくらい
何かに必死にならんといかんです、
ヒロシです。
いや、
りゅうでした。