4月も中旬となり、今日は季節が1ヶ月進んだような天気でした。千秋公園も今日から桜まつりが始まりました。こんな天気が続けば一気に桜が咲きそうです。稽古は夕方ですが、日差しもあって暑いくらいでした。
さて、稽古の方は7名の参加で行っています。小学3年生の女の子が体験で参加してくれたので、いつものように、私や先輩の子ども達が交代で教えています。
男子3人で組ませてみました。
左から小2、小4、小3です。ジャージの男の子は4月からです。早速、道着を注文したらしいのですが、届いたらブカブカだったそうで、返品して新しいのを取り寄せ中とのこと。来週の道着デビュー楽しみしているよ!
片手取り第一教の当て身を教えているところのようです。
こちらは落着いています。
技を掛けているのは、4月から始めた女の子。さすが、小6なので落着いています。もちろん、教え方も上手なのでしょう。
紅いシャツは体験の女の子。楽しそうに教わっていました。受身も怖がらないで挑戦していました。
4月の稽古は来週(24日)が最後です。この調子だと、秋田市の桜も満開になっていることでしょう。教室にもさくらが咲いて全員揃いますように。
それではまた来週。
子ども合気道教室:平塚