子ども稽古も3月となりました。子ども達にとっては、卒業式、修業式、そして春休みと続きます。気温も上がり、陽気もよくなってきて、外遊びも気軽に出来るようになりました。インフルエンザは収まってきたようですが、今度は花粉の季節となりました。花粉症の子にとっては、これからがつらい時期です。
時間を見つけて宿題?
実は、二人腹ばいになって一生懸命描いているのは、女の子の絵。
「髪の毛長く、目は大きくパッチリ」は、今も昔も変わらないスタイルです。「さあ、時間だ、始めるよ!」の声掛けに、残念そうでしたが、気持ちを切り替えて稽古を始めます。
さて、今日の参加者は7人。主に胸取り技を行っています。
胸取り第一教
胸を取りに来た相手の動きに合わせ、内側に捌いて、相手の手を上から掴みます。
しっかりうつ伏せに押さえます。
Vサインより稽古に集中!!
技を掛けているのは小4の女の子。教室で一番身長の高い子(小6)と比べると小さく感じますが、昨年あたりから身長がだいぶ伸びてきたような気がします。
それではまた来週。
子ども合気道教室:平塚