お盆明け。 | 秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室は秋田市(秋田市中通)にある合気道の教室です。週1回土曜日の稽古ですが、「楽しく愉快に」をモットーに会員の皆さんが稽古に取り組んでいます。

19日はお盆明け初めての稽古となりました。少し涼しくなることを期待していましたが、まだまだ残暑厳い日が続いています。

こんな暑い日ですが、稽古の参加者は17名。お盆疲れで、参加者も少ないのかなと思い教室に入ると、稽古前から熱心に技の練習を行う姿が・・・こちらも気持ちを引き締めて稽古に臨みました。

 

さて、稽古の方は、二週間ぶりなので、まずは基本技から。正面打ち第一教、二教、小手返しなどを行っています。

 

正面打ち第一教。 

 

正面打ち小手返し。

 

いつも行っている、技を掛ける方から、相手の手を呼び出し、技を掛ける方法から、相手の打ち込みに合わせて体を捌き、技を掛ける方法も行っています。

 

 

 

 

 

お菓子をいただいて休憩。中央で笑う女子二人。訳は次の写真で。

栃木に出掛けた会員さん(中学生)から、日光のお菓子をいただきました。皆さんでおいしくいただきました。ありがとうございました。親御様にも感謝いたします。

 

「ゆば」って生き物? 「えっ・・・・それって「ろば」でしょ。(笑)」 


頂いた「日光ゆば餅」。 楽しい笑いも提供してくれました。

 

箸が転んでも・・・・。

座り技呼吸法。何をしても笑顔の中学生二人。箸が転んでもおかしいお年頃。

 

それではまた来週。

合気道教室講師:平塚