ご訪問頂きまして有り難うございます
お弁当の猫きのこのkairuです🐾
我が家は私と娘っこで自営、ハルさんはリーマンながらも平日の決まった曜日がお休みで、プラス月一で好きな日を1日選んで休みが取れると言う有り難い企業にお勤めなので(逆に土日祝はお子さんがいらっしゃる人が優先ですので取りにくいんです。)予定を合わせてお休みが取れるのです。
当然、お弁当を置かせて頂いている道の駅で、できる限り売り上げが取れない日を選ぶので、いつでも、どこでもホテル代は底値だし、人も少なくゆっくりまったりとした最高の旅が出来るのです。
ところが・・・
15時より20分くらい前に来たはずなのに、フロント周りの椅子は手続きを待つ人たちで埋まっているではありませんか。
そして入り口で渡された番号札が49番。
そう言えば、表に観光バスが停まっていたので、その団体さんが先に入って手続きしているのかも知れません。
さすがに、平日の連休の隙間にお休みを取れるリーマンやら家族は限られているので、お客様は私より上のかなり年配の老夫婦がほどんど。
これって、やっぱ、全国旅行支援効果だよね。
それにしても、旅行大好きなので、コロナ以前は色んなホテルや旅館に泊まったものですが、カニ食べ放題とコスパの良さに惹かれて、某なんとかリゾートに宿泊して見て、後悔した時以来の混雑状態にちょっと、後悔し始めたアタシ。
だけど、皆さん、とっても楽しそうまっいいか~
円安や、色んなものが値上げしている時に、旅行業界に対する配慮だけが菅元総理の時からやたら目立っていたので、今回の全国旅行支援もドサクサで利用させて頂いてはおりますが、優先順位が違うんじゃないのと批判的な気持でいたんですが、楽しそうなご年配の方々を見ていると、これはこれでいいのかなと思えて来たりします。
ところが、やっと呼ばれてフロントに行くと私たちの部屋が喫煙ルームで予約されていたことが発覚。
そもそもは私が禁煙と喫煙を取り間違えて予約したのが悪いのですが、すぐに気付いて自宅から電話を入れて変えて貰ったはずなんです。
その時対応した女性は確かに「今、禁煙の部屋をおとりしました。」と言っていました。
その後に全国旅行支援が始まり、大量に予約が入って、あっちこっちに移動させている内に、最初に取った喫煙に変わってしまったのではないかと勝手に想像致します。
フロントの男性は実に感じが良くて、すぐに謝罪して部屋を変えてくださいました。
空いてて良かった~
Гちょっと広い四人のお部屋に変更させて頂きました。」
と何だかラッキー?
そして、いよいよ、身分証明書とワクチン接種証明を見せて、全国旅行支援の地域クーポンとやらを貰受け取ります。









