F1 2011 [PS3] 少しだけプレイ | せんしゅ犬のマニアック選手権

せんしゅ犬のマニアック選手権

各種趣味のジャンルあるもさほどマニアックにもあらず・・・

先日PS3版「F1-2011」(多分アジア版)を買ってきました。

せんしゅ犬のマニアック選手権-2011

まだ3レース(数時間)しかしてませんが、前作F1-2010と比べた違う「気がする」所をつぶやいてみます。もちろん気のせいかもしませんが、そこはあしからず・・・


とりあえず設定は

ショートWEEKEND

20%

ABS、トラクション OFF

タイヤシミュレーション ON

燃料 OFF

難易度 プロフェッショナル

チームロータスで開始!


2010と違うところは・・・


なんか低速コーナーが曲がりやすい「気がする」


オーバーステア気味で滑りやすい「気がする」


滑ってもカウンターで耐えられる「気がする」


AIが異様に速い「気がする」 というか速い。


下位御三家(ヴァージン、HRT及びチームロータス)が異様に遅い「気がする」 というか遅い

そして下位御三家でそれ以外に勝つのは相当難しい!


雨が異様に難しい「気がする」 というか激ムズ。

タイヤロックしまくり、止まりません曲がりません。

チャイナの雨の予選でぶっちぎりビリ・・・ガクリ

2010では雨になると無双になりましたが・・・


スタートが難しい「気がする」

全部最近のWebberみたいなスロースタート・・・コツがあるのかしら?


ピット直後のタイヤが冷え冷えでスピンしやすい「気がする」 というかそうです。

ピレリタイヤのせい??ピット後は要注意


スタート直後コーナーで順位を上げやすい「気がする」

バタバタしている隙間で結構ジャンプアップできます。2010でもそうでしたが・・・


AIの車が車なりのスピードな「気がする」

以前はAIでTOPチームでも何かの拍子に順位が下がると下がったままですが、

今回は這い上がってくる気がします。これは本当に気がするレベルですが。


フレームレートは前作と変わらない「気がする」

まだ正直ちょこっとしかプレイしてませんが、難易度設定が激変してます。

前作2010はタイヤシミュオンのLEGEND難易度で下位御三家でも、

まかりまちがえば優勝とかポールとか可能でしたが、

今回は今の所そんな事は「絶対起きえません!」 (たぶん)

今回LEGEND難易度の一つ下ですが、

ロータスで予選でDRSフル活用限界ギリギリ(現時点スキル)で17位近辺、走りこまなきゃ余裕でビリです・・・

本戦も、うまくスタートでジャンプアップしてもWilliamsとかにこれでもかと追いかけまわされますドクロ

だいたい本戦のラップタイムで下位御三家以外とその他と2秒、TOPと5秒差あります。

絶対おいつけません。。。

感覚的に2010のレジェンドより2011のプロフェッショナルのほうが難しい気がします。

2011のレジェンドってどんなんでしょ?鬼畜級?

でもこれは逆にリアルでいいと思います。下位御三家の悲壮感がよく分かります・・・

ロータスで表彰台とかあり得ませんし。


あと細かい相違点では

DRS なんかターボボタンみたいで超加速

KERS ロータスについてないので試せてません

レコードライン表示 なんかボヤけててタイミング合わせられなくなりました。

             コース脇の標識目印覚えるの必須!

ピットバグ どうも2010のトラウマ?のせいでタイミングずらす癖がついてしまい、未検証・・・

あとGP距離が20%の次が50%と100%しか無い??

30%くらいが丁度だったのに・・・


まだ始めたばっかりですので、1か月後くらいにまたレビューしたいと思います。

今の所なかなかリアルでいい感じかと思います。

でも説明書もペラペラで不十分、F1知らない方は理解できるんでしょうか?


あ、あともう一つ大きな相違点が!

2010でいたマネージャーのトカゲねーちゃんがいません!叫び

いないといないで寂しい感じが・・・