こういう試合があるからやっぱりスポーツ観戦はやめられない。

3月8日(金) 19時 試合開始
ワールドベースボールクラシック 東京ラウンド
日本vs台湾 の試合を応援しに行ってきました。

結果的には延長の末4対3で日本が勝利したものの4時間半を越える大接戦。

試合終了時間が0時近くなっても客席はガラガラにならずファンの野球熱を感じさせる試合でした。



試合は、先制され、追加点を取られ2点ビハインドのまま終盤を迎える。

8回表になんとか追い付くも、その裏勝ち越される。

そして9回表の土壇場、2アウト一塁。

ランナー鳥谷が単独ギャンブルスチールを成功させ得点圏へ。

そこでバッターは本日大当りの井端。

ここで見事センター前にヒットを放ち、同点!


9回裏、ノーアウトでランナーを出すも、この回から代わった投手 牧田が相手がバントした小フライをダイビングキャッチし、ランナーを進ませない。

代表戦ならではの気迫溢れるプレー。

後続を断ち試合は延長へ。

タイブレーク方式も考えられ始めた延長10回表、1アウト2,3塁から中田翔がレフトに犠牲フライでこの試合初のリード。

10回裏、中田がレフトの守備につく際には右の拳を突き上げガッツポーズ。

最後は杉内が締め、激闘の試合を制す


久々にアツく感動を覚える凄い試合でした。



この日は友人達とレフト外野席9列目にて観戦。

逆転時には周りのいろんな人たちとハイタッチし、喜びを分かち合える大興奮の試合を観戦出来てホント良かったデス(^_^)



ただ今回のチケットはかなり早い段階から手配していたのですが、チケット獲得の際には色々な方々に迷惑をかけてしまい
本当に申し訳なく思います。m(__)m



今回のプログラム。


入口で配られたチラシは応援ボードになったり、丸めてチアースティックになったり。



次回は甥っ子の子守りなので残念ながらチェックできなさそうですが、
またこんな素晴らしいゲームに立ち会えることを期待してます(^-^)v

ということでまた。


3月3日(日)~4日(月)

有給休暇をもらい、じい様の一回忌も兼ねて帰省してきました。


初日。

高速バスの予約時間を勘違いして、二時間遅れる。

到着し、早速墓参りに行ったものの…

凍った雪だらけの坂に行く手を阻まれる。

夜は同級生と飲み会。

みな相変わらずで楽しかった。

が、時間を忘れ午前様。

元料理人だったというお義父さんが手料理を振る舞ってくれる予定をすっぽかす(-_-;)


二日目。

昨晩食べ損ねた手料理をいただき、フラッとおでかけ。

諏訪大社 上社でお参り。

面白そうな物を発見。

聞いてみると

『逆鉾の上にお賽銭を投げ、一回で見事乗ると願いが叶う』

…とのこと。

真ん中に立っているのが逆鉾↓

上から回って見るとこんな感じ。↓

せっかくなので5円玉でチャレンジ!

↑見事一発成功!!!

大満足(爆)



最後にはいつものオススメ
『くるみぱい』
をお土産に購入して帰宅の途へ。

あっ、という間の一泊二日帰省。

色々考えさせられるお休みでした。

とりあえず"願いが叶う"らしいので今年は『何か』が起こるかもね(笑)

ということでまた(^-^)/


2月8日(金)は
Iocofank TOUR 2012-2013
“ONE”
SHIBUYA-AX 19時 開演

に仕事帰りに行ってきました。

チケットは売り切れではなかったけれどサンボマスター、アスパラガスに続き、ロコフランクの出番の時には結構混雑でした。



今回のツアーTシャツを購入。



お気に入りの『Weakness and Tracess』『Survive』
が聴けてよかった。

相変わらずダイバーの踵を散々喰らい青アザだらけになりましたが。

『ONE』では周りの人と肩組んで円になって踊る。

いいね、こういうの。
楽しかった。

最後は『START』で締め。

久々にイイ汗かけました。

参加出来てよかった。
前日までCDさえ購入してなかったけれど(--;)

バタバタしすぎでよくわからない毎日が続いてますが…
ということでまた(^-^)/