2021/1/1 (金・祝)






《決勝》 川崎フロンターレ vs ガンバ大阪
国立競技場 14:40 試合開始
に行ってきました。
新しくなった国立競技場、昨年の天皇杯決勝に続き2回目の来場です。

今年は新型コロナウイルス感染症の影響で前後左右に空席を作る形でチケット販売してました。
しかしJFAでの先行抽選販売、日本サッカー後援会優先販売が終了後、政府の方針により一般販売をしないことに。

入口で配布されたマッチデープログラムには公式球が当たる抽選番号。(←ハーフタイムはゆっくり席を離れたいので試合後ネットで当選番号発表会というのはいいアイデア)
プログラム1000円を購入。
販売されなかった席をコレオボードで埋めた川崎ゴール裏。

コロナの影響で大会形式も変更。
5回戦までは各都道府県代表とアマチュアチーム中心のヤマがあり勝ち上がったチームと準々決勝からJ3、J2準決勝からJ1上位チームが登場するという組み合わせ。
(JリーグからはJ1の1,2位、J2の1位、J3の1位のみが参加)
準々決勝
(J3 1位)ブラウブリッツ秋田 3-1 (広島)福山シティ
(J2 1位)徳島ヴォルティス 3-0 (アマチュアシード)ホンダFC
準決勝
(J1 1位)川崎 2-0 秋田
(J1 2位)G大阪 2-0 徳島
そして決勝。

せっかくの新国立もこの観客数での開催に。
有観客で開催されただけでもありがたい今日この頃です。
9レアンドロダミアン
18三笘 41家長
10大島 25田中 碧
6守田
30旗手 5谷口 4ジェジエウ 13山根
1チョン ソンリョン
G大阪
18パトリック
33宇佐美 10倉田
4藤春 21矢島2 9山本 8小野瀬
19キム ヨングォン 5三浦 27高尾
1東口
前半は終始川崎ペースで終了。
そして後半開始から9分、センターサークル内でこぼれ球を処理したキムヨングォンからのボールを大島がカット、すぐ右にいたダミアンに出すと三浦と高尾、CBの間に外から斜めに走り込んできた三笘にパスが出る。2タッチで抜け出すと落ち着いてゴール左隅に流し込み川崎先制。1-0

今年大ブレイクの三笘薫。
準決勝でも先制ゴールを決め、97回天皇杯の筑波大時代には仙台、福岡相手にジャイキリでベスト16まで進出し決勝のハーフタイムで中野誠也と一緒に表彰されていた選手が今はここまで,,,。(新人最多得点に並ぶシーズン13得点にベストイレブン受賞)
後半28分 G大阪
in 14 福田湧矢 & 39渡邉千真
out 4 藤春& 29山本
後半33分 川崎
in 16 長谷川竜也 & 11 小林悠
out 18三笘 & 9レアンドロダミアン
in 30塚本 大
out 8小野瀬
後半40分 川崎
in 7車屋紳太郎
out 30旗手
後半44分 川崎
in 8脇坂泰斗
out 10大島
試合終了。
川崎 1-0 G大阪

今年も新年早々いいものがみられました。
コロナに負けず今年良い年になりますように。
,,,ということでまた。。。
11/29(日)
を観戦してきました。
今期はすでに昇格争いから脱落している両
チームですが、磐田はガンバから遠藤が加入、千葉には川又、田口、安田と磐田に在籍していた選手がいます。
千葉1 - 2 磐田
で磐田が勝利。
今年はこれで観戦終了(予定)。
来年こそ!
,,,ということでまた。。。