12/9(日)


天皇杯 JFA 第98回 全日本サッカー選手権大会
《決勝》 浦和レッズ vs ベガルタ仙台
埼玉スタジアム2002 18時試合開始
通常元旦開催の天皇杯決勝ですが、来年1月初旬にアジアカップがあるため12/24(月・祝)に前倒し開催,,,だったがACLで優勝しクラブW杯に出場する鹿島アントラーズが天皇杯でもベスト4まで進んだため日程を更に前倒しこの日に。

国立競技場がなくなり日産(横浜)、味の素(調布)、吹田(大阪)と開催地はまわり前回の埼スタに続き今回も埼スタ開催ですが次回第99回決勝は2020年元旦新国立競技場で行われるとのことで他会場で見られるのはこれが最後かも。
ゴール裏以外の席にもコレオグラフィー用のビニール?が用意されてあり実質的に浦和ホーム開催状態。

今回は初めてスペシャルシートの抽選に応募(ベンチ左側、右側の選択不可)してみた所まさかの浦和側最前列、記念品でもらえるスクエアクッションとプログラム。
秋川雅史さんの国家独唱。
50978人が来場。
30興梠 9武藤
3宇賀神 10柏木 15長澤 27橋岡
16青木
5槙野 22阿部 31岩波
1西川
<ベガルタ仙台>渡邉 晋 監督
19ジャーメイン良
11石原 16野津田
23中野 34椎橋 7奥埜 29古林
6板倉 27大岩 13平岡
1シュミット ダニエル
前半12分 浦和右CK、柏木がショートコーナーで武藤とパス交換からバイタル横の長澤に渡すとそこからクロス、DFに頭でクリアされるが走り込んだ宇賀神がバイタルから落ち際を右足ダイレクトボレー。
ゴール左上に突き刺さるスーパーゴールで浦和先制。
後半21分 仙台 29古林out→40関口in。
19ジャーメインout→20阿部in。
後半34分 仙台 34椎橋out→15矢島in。
後半38分 浦和 9武藤out→20李in。
後半49分(ロスタイム) 浦和 30興梠out→21ズラタンin。
川崎フロンターレ(J1リーグ優勝)
浦和レッズ(天皇杯優勝)
の2チームがACL本戦から
サンフレッチェ広島(リーグ2位)
鹿島アントラーズ(リーグ3位)
の2チームはACLプレーオフからの出場となりました。
今回もいい試合をありがとう!
来年も楽しみ♪
,,,ということでまた。