少年時代の思い出の緑地 ~町田市・芹ヶ谷公園を歩く!~ PART2 | 神奈川県厚木市拠点の占い鑑定師 山内笘立のブログ

神奈川県厚木市拠点の占い鑑定師 山内笘立のブログ

占いに関する情報や、普段の活動状況などを中心にお伝えしていきます。


★IMG_0727   

前回の続きで、今回も東京都町田市にある芹ヶ谷公園の写真をご紹介していきます。

★IMG_0722 

ここは芹ヶ谷公園の一番東側にある大きな遊歩道になります。

★IMG_0723 

気候の良い時期だったら、ここで読書とかしたら気持ちよさそうですね♪
ところで、真っ直ぐ降りる道と右側へ降りる道に分岐していますが…。

★IMG_0724 

真っ直ぐ階段を下りていくと、町田市立国際版画美術館への最短コースとなります。
しかし、今回私は右側にあるスロープの道をゆっくり降りていく事にしました!

★IMG_0711 

しばらく歩いていくと、下の方へ降りる階段を見つけました。

★IMG_0714 

少年時代、この辺りで泥だらけになって遊んだ記憶があります。

★IMG_0713 

不思議とこういう場所が好きなんですよね♪


★IMG_0718

そのまま真っ直ぐ歩くと、国際版画美術館の裏側に着きます。
ちなみに、こちら側からは建物に入れません…。

★IMG_0720

さらに細い道を歩いていきます。

★IMG_0709 

スロープはかなり緩やかな坂道となっているので、登るのもそんなに苦ではないと思います。

★IMG_0704 

一番下まで降りてきました!

★IMG_0702

ここが国際版画美術館の入り口前ですね。

★IMG_0697 

美術館の中には、「喫茶けやき」という喫茶室があります。

★IMG_0701 

今回、こちらでアイスクリームを頂きました(^^♪

★IMG_0700 

喫茶室の中から見た景色も素敵ですね。

★IMG_0696 

美術館前の広場には、人工的に作った小さな川があります。

★IMG_0695 

このように小さな滝も作られていて、水の音が心地良く聞こえてきます♪



さらに西側に進んでいくと、大きな噴水広場に出ます。
水飛沫が気持ちいいですね(^^♪

★IMG_0686

さらに進むと、このような多目的広場もあります。

★IMG_0688

ここにも、人工的に作られた小さな川がありますね。

★IMG_0687 

このトンネルを抜けると、前回お伝えした芹ヶ谷公園の西側エリアに繋がります。

★IMGH_0679

今回ご紹介した芹ヶ谷公園の東側エリア(〇印)になります。
こちら側は国際版画美術館もあり、人工的に作られた緑地エリアといった感じですかね。
少年時代に遊んだ記憶が鮮明に蘇ってきて、充実した一時を過ごす事ができました(^^♪