「おおざっぱ」に作ると書きました。
なぜかというと、
計画はあくまで、計画であり
仮説な訳で、最終的な着地点(目的)が
決まっていたら、通り道は
状況にあわせて選ぶ方がよいからです。
これは、モチベーション(やる気)
と関係があります。
何かをやり遂げるには、
願望、熱意、向上心
が大半を占めます。
つまり、
いくら計画を立てても、
実行しなければ実現しません。
私のやり方は、
モチベーションを維持する、
計画作りでもあります。
計画は、実行しながら作り変えることで、
実現に近づいていくと思うのです。
私のやり方は、人によっては、おかしい
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
実行優先の計画としては、有効なやり方であると思います。
皆さんはいかがでしょうか。
誤解しないでいただきたいのが、
決して、目標設定、計画立案をしない(あいまい)にするという
わけではありません。
★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m
↓事務所のホームページです↓
せのお行政書士・社会保険労務士事務所
↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓
↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛・神辺で社労士・行政書士をお探しなら当事務所へ↓
↓「就業規則は労務管理を整理すること」↓
↓エンディングノート・相続・遺言専門行政書士事務所↓
↓ツイッターもしています。ぜひフォローしてやってください↓