「ほめる」と「勇気づける」のちがい | 岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

社員100人以下の会社向けに就業規則の作成や人事労務のアドバイスをしている社会保険労務士の妹尾悟です。どうぞよろしくお願いします。

今日は井笠地域では、お昼間にすごい雨が降りましたね。


最近は風も雨も、半端ないので、

そういうときは無理をせず、

外に出ないようにしたほうがいいですね。


最近は「ほめて、育てる」ことがブームのようですが、

実は「ほめる」の裏側には「けなす」「くさす」が潜んでいるんですね。


ですから、


好ましい成果をあげると「ほめられる」のですが、

そうでない場合は「けなされる」。


これは、よくよく考えると成果主義と同じなんですね。


雑誌「致知」2012年4月号に掲載されている

岩井俊憲さんの記事「勇気づけがよき人生の未来をひらく」

で紹介されているアドラー心理学では、

「ほめる」と「勇気づけ」の違いについて説明しています。


「ほめる」と「勇気づけ」の違いを


「ほめる」ことは、先の成果主義のように評価することですが、

「勇気づけ」は、相手に関心をもち共感することなんですね。


「ほめる」ことは、その人自身を対象にしていますが、

「勇気づけ」は、その人の行為を対象にしています。


「ほめる」ことは、うまくいかないとき「勇気くじき」の言葉をあびせられるため、

一時的な効果しか生みませんが、

「勇気づけ」は、自ら「勇気づけ」できることを目標にしていますので、

継続的な効果を生みます。


明日から、私も意識して使いわけてみようと思います。



勇気づけの心理学/岩井 俊憲
¥1,890
Amazon.co.jp


↓事務所のホームページです↓

 
せのお行政書士・社会保険労務士事務所

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

 
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
  
にほんブログ村


Twitter「つぶやく」ボタン


ペタしてね


↓話題のツイッターにも参加、ぜひフォローください↓

 せのじむのtwitter


↓当事務所のホームページです↓

 せのお行政書士・社会保険労務士事務所


↓就業規則で会社を守る社労士事務所のブログ↓

 社会保険労務士せのじむ定期便


↓エンディングノート・相続遺言専門行政書士事務所のブログ↓

 岡山県井原市★行政書士せのお法務サービス事務所

↓経営の原理原則を勉強する会↓

 びんご・いばら戦略社長塾