ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

ここまでのまとめはこちら。

 

 

 

 

 

 

本日は全3章に分けたベーシックライティングのうち、

第2章にあたる、イメージングライティングについて

お話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

毎回触れていることではありますが、

内容についてお話していく前に、

コピーライティングに関する

9つのマインドセットを振り返りたいと思います。

 

 

 

 

1.素材とレシピ(ネタ集め)

 

2.準備(下ごしらえ)が大切(リサーチなど)

 

3.クリエイトではなくてコネクト

 

4.読み手の心理を常に考える

 

5.4つのNot

  「読まない」「信じない」「行動しない」「考えない」

 

6.分かりやすさ

 

7.ひと手間かける

 

8.コピーライティングは万能ではない!

  伝説のコピーライター&コンサルタントとして名を遺したゲイリー・ハルバートは、

  『弱いコピーを強いオファーでカバーする事はできる。

   しかし、弱いオファーを強いコピーでカバーすることはできない』

  と語っています。

 

9.書くことでしか上手くならない!

 

 

 

 

 

 

さて、前回お届けしたストーリーライティングが

あれだけパワフルだったのは、「イメージ」が湧くから!ですね。

コンサル型のビジネスを行う場合、

商品は「無形」のものを扱います。

 

 

 

 

 

 

だから、顧客・見込み客に対して、

商品をイメージさせることが大切だということです。

 

 

 

 

 

人はイメージできないことは行動できません。

そこで、購買や購読、セミナー受講といった

行動に向かわせるにはイメージさせる必要があるのです。

 

 

 

 

 

 

では、行動(購買)のために何をイメージさせるのか?

2つ考えられます。

①輝かしい結果(いわゆるベネフィット)

②具体的な行動のイメージ

 何を・どのように・どのような順番で

 

 

 

 

 

 

この①②の両方にあてはまることですが、

抽象的ではなく、出来る限り具体的に・詳細にイメージできるように、

内容を語っていくことが必要です。

 

 

 

 

 

じゃあ、イメージさせるライティングって

いったいどんなもの?

って思いますよね。では実際のライティングのテクニックについて

ご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

<イメージさせるライティングのテクニック>

「心理トリガー」を駆使しましょう!

本シリーズの記事に46の心理トリガーを取り挙げております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それらを踏まえた上で、10個のテクニックについて

ご紹介いたします。

 

 

 

 

 

①コントラスト(比較)

 

 

 

このコピーライティングメソッドを手に入れることで

あなたは煽ることなく感謝されながら信頼関係を構築して

「〇〇さんが薦めるだから無条件で参加しますよ!」と

セールスすることなく、喜ばれながら商品を購入していただけます。

 

 

 

一方、コンサル型に向かないコピーライティングの教材で

‟間違ったスキル”を身につけてしまうと、

常に煽ったコピーを書き続け、

自分も見込み客の方も疲れてしまいます。

 

 

 

その結果、

「無理矢理買わされた!」

というクレームが発生し、ネットで非難され、

マイナスイメージが定着してしまう・・・ということに

なりかねません。

 

 

 

 

このように、前半部分と後半部分の比較で、

商品の良さをイメージしてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②ビジュアル

 

 

 

 

 

 

 

 

「7種類のプロダクトローンチ」

といったテンプレートに、

パッケージをつけます。

 

 

 

 

オンラインで無形のものだからこそ、

パッケージをつけることで

イメージしやすくします。

 

 

「ポジショニング構築プログラム」

などといった名前のオンライン講座なのに、

DVDの画像をつけるといったテクニックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③箇条書き

 

 

 

例えば、以下のような書き方です。

 

・マーケティング活動の中心であるメルマガのコンセプトを作る。

・メルマガ登録をしてもらうために、強力なオファーを作る。

・メルマガ登録をしてもらうためのランディングページのコピーの書き方。

・信頼関係を高める効果的なメルマガを継続的に書く。

・ブログやFacebookのライティングの仕方、運用方法を知る。

・YouTube動画シナリオを書き、価値あるコンテンツを作る。

・マーケティングやセールスで万能に使える『自分史』を作る。

・見込み客の悩みをリサーチをし、売れる商品を作る。

・成約率が高いセールスレターを書く。

・メール内のURLがクリックされるようなセールスメールを書く。

・爆発的な売上を生むプロモーションをする。(ウェビナーを事例に)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④会話

 

 

 

 

 

 

A:「B君、コピーライティングで最も大切なのは何だと思う?」

 

B:「そうですね・・・やっぱり売上に直結する

   ‟セールスライティング”じゃないですかね?」

 

A:「そうね、結構みんなそう言うんだけど・・・。確かに一昔前までは、

   ‟セールスライティング”がコピーの主役!みたいな風潮があったよね。

   でも、今は違うんだよね。そんな時代じゃないんだよ。」

 

B:「えっ。それってどういうことですか?」

 

A:「それはね・・・」⇒続きはクリック

 

 

このような会話なら、

きっと伝えたい内容はイメージしやすいはずですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤if(仮に)

 

 

「もしあなたがこの講座に参加していると

 3か月後には・・・」

 

 

 

などというベネフィットがイメージされるような

「もしも」を書いていくのが良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

⑥質問

 

 

 

 

 

「もしあなたがこの講座に参加するなら、

 3か月後にはどんなあなたになっているでしょう?」

 

 

といった、イメージを促す質問も効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦情景描写

 

 

 

「想像してみてください。

 この講座を受けたあなたが、多くの顧客から感謝されている姿を。」

 

 

ベネフィットを具体的にイメージさせることで、

より効果的に伝えることができます。

 

 

 

 

 

 

⑧ステップバイステップ&詳細に語る

 

 

 

その商品がもたらす段階的なベネフィットを示してあげることで、

見込み客や顧客は、商品のことをより深く理解することができます。

 

 

 

もちろん、更に詳細に語ることによって、

イメージされるものは具体性を増すわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

⑨小見出し

 

 

 

人はまとまった量を読むことに苦痛を感じるものです。

そこで、小見出しを設けることで、

段階的に読むことができますし、

文のまとまりごとに話がイメージしやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑩コミュニケーションライティング

 

 

 

 

 

 

 

読者と会話しながら書くイメージです。

読み手の頭の中の会話を心理を読みながら書いていきます。

 

 

 

・「それは7th龍さんだからできたんでしょ?」

 あなたは今、そんな風に思ったかもしれません。

 

・「そんなうまい話があるわけがない!」というあなたの気持ちもよく分かります。

 実は、私自身も最初はそう思ったんですから。

 

 

 

このように、相手が思っていることを受け止めて

会話にしていくのがコツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、イメージさせるライティングのテクニック10選でした。

これらを用いて、無形の商品であっても、

しっかりイメージを伝えるようなコピーを書いていきましょう。

 

 

 

 

 

次回は

3.ロジカルライティングについて

お話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

本日もここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

筆者のおすすめする足療術の先生のブログはこちら

 

 

 

筆者のおすすめする中国料理のお店のブログはこちら

 

 

 

筆者のおすすめするちきゅうちゃんのブログはこちら

 

 

 

筆者のおすすめするFXについて勉強したい方へのブログはこちら