TODAY'S
 
セルフリマインドの習慣化。自分は自分の声を聞いている。

 

いつもありがとうございます。

感謝と共に。

ちはるです♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

心の根っこを傾聴し、

本気の笑顔につなげる

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

誰よりも

自分が一番

自分の声を聞いているはず✨


だからこそ

大切にしたいことでもあるのです。


言葉のイメージの捉え間違えは、

誰にでもあり得ます。

気をつけていても

無意識で作り出すイメージに囚われます。

ですが、気づくことができるわたしたち。

その捉え間違えを知る機会は

気づきとともに

得られます。

その知る機会は自分の弱さとの向き合う

タイミングになってきます。

 


気づくということがとても大切。

そこから自分を知ることに繋がっていくからです。

 

けして、間違うことが悪ではありません。

間違えたまま気づかないふりをしていたり

その間違いをなかったことにしていることが、

ゆくゆくの自分のゆがみや不安材料に

なっていきます。


 

では、

どうすることが自分の心の根っこの声を聴き

向き合い、読み解き、

不安材料を減らし、無くして

自分を笑顔へ導いていけるのでしょうか

 

そんなお話をしたいと思います。

【何度も自分へ言葉を届けて。自分は自分の声を聞いているから。】

 

 

人はなぜか、自分でことを為すために

自分で調べたり、感じたりするより早く

誰かの手をかりようとします。

手を借りることは大事でもあります。

ですが、まずは自分でやってみること。

人が生まれてくるとき

母の手をかりながら、

それでも懸命に

赤ちゃんは生まれてきます。

母一人の力ではありません。

この自分の力を使いながら、

人の力を借りることが、

自分の成長に繋がっています。

ひとりでできないうちは。

誰かの場所で、誰かの力だけを

頼りにしてしまっていないでしょうか?

そこには変化は訪れません。

 

自分との対話なくして変化は起こりません。

 

そして、かりに手を貸してくれる方が

周りに存在するのであれば、

その方々の話す、大切な言葉を

何度も何度も

自分自身で

自分へ届けていきましょう。

 

 

自分で自分のことができるように。

とてもありきたりな言葉ですが

本当に言葉のように、意識なくできる人が

どれくらいいるのでしょう。

 

まずは、自分のためにできることは、

いつか誰かのために使える自分に力に変わります。

 

何度も言葉を届けていくことが、ポイントになります。

 

人は忘れる生き物です。

忘れるということを前提に

今を過ごしていくことが

未来の自分のためになります。

 

忘れていいモノもあれば、

記憶にとどめておきたいこともあるでしょう。

記憶しておくべきと感じるモノもあるでしょう。

 

時間の経過と経験の中で

記憶がリンクし思い出すことができます

それは、繰り返し自分が自分に語ったから

大好きな歌や

大好きな本のあの場面

心から満ち足りたあの瞬間を。

これも、負もあれば正もあります。

負の記憶もその感情の記憶の対処の仕方さえ

身に付けていたら、いくらでも正にしていける♪

 

 

今、自分自身に必要な言葉は

どんな言葉でしょうか。

どんなフレーズでしょうか。

たくさん自分に語りかけていけるといいですね。

本気の笑顔につながるように。

 

いつもご一緒いただき

ありがとうございます。

 

またね。

ちはるでした。

 

 

 

 

 

デザインからマーケティング、生き方までアラフィフシングルマザーフリーランスの本音配信

【自分の愛する生き方を掴もう】

 

 

1日5日10日15日20日25日♪月6回ほど

 

ちはる☆公式LINEマガジン配信しています♪ブログに書けないネタはこちらに。

BYちはる

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もっと良くなる

もっと素敵な自分に出会える

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆