TODAY'S
 
その我慢は必要なものなのかを問う

いつもありがとうございます。

変わると決めたあなたのそばに。

ちはるです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

心の根っこを傾聴し、

本気の笑顔につなげる

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いろいろ動いていますね。

そんなときほど、

身体も心も休息やデトックスを丁寧に。

 

今回のテーマは、【我慢すること】

我慢という言葉には、

さまざまな意味があるように

人それぞれのイメージがあります。

この我慢の目的・矢印によって

ほんとうに必要なものかが

問われます。

 

 

どこまでも中庸に。

バランスを取っていくと、

この世の中に不必要なものは

実はないのかもとすら

感じることがあります。

(ここは、書き出すと自論が拡大しすぎるので、

また別の場所でお話ししていきます。

気になる方は

LINE公式チェックしておいてください。

現在、HPを構築中です。)

 

自分が必要と決めたら、

行動がそこへ向かっていきます。

つまりは、自分で決めているのです。

その【我慢する】ということを。

 

 

自分に今一度問いましょう。

我慢と思うものが、

我慢と感じるものが、

本当に今自分に必要なものなのかを。

 

何かを成しえるために、自分に未来プラスになるための

行動であるのであれば取り入れていて問題がないものです。

ただ、何のための我慢という行動なのか?

その理由が不鮮明なままそこに居続けることで

痛みへとかわってきます。

 

痛みに強い人ばかりではないはずです。

私は鍛錬したので、

自分へ向ける痛みに対応可能ですが、

痛みに強いわけではありません。

 

この痛みは、道具になり自分の心の根っこから遠ざかる現象を生みます。

ですので、必要なものならば、対処の仕方を知り実践していくようにしていきます。

 

 

痛みも我慢も、言葉でみたら

マイナスイメージを私たちに与えますが、

自分の望みをかなえるために必要なものだと、

理解できれば

自ずと心の持ち方が変化していきます。

その言葉とともに使う文章さえ変化していきます。

その言葉を発する自分の空気さえも

変化していきます。

 

なぜなら、輝きが見えてくるから。

その決めた行動の先に、

心の底から響いてくる声が

喜びに変わってくることを

誰よりも自分自身が

知っているからなのです。

 

 

その声を聴いてあげてほしいのです。

全てが見えなくなる前に。

 

 

超えられる痛みの大きさ

超えられる我慢

その限界を知っているのも自分だけです。

境目を見つけることも誰かに託さずに

自分の内側に答えがあります

しっかりと向き合う、声を聴いていくことで

そこからの変化を選んでいくことさえできます。

 

選択をするのは、誰ですか?

そう自分自身ですね♪

 

その今とらえている我慢という状況は

あなたにとって、

笑顔になるために

とても必要なものですか?

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

いつも最後までご一緒いただき

ありがとうございます。

ちはるでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

デザインからマーケティング、生き方までアラフィフシングルマザーフリーランスの本音配信

【心の根っこを把握できる生き方へ】

 

 

1日5日10日15日20日25日♪月6回ほど

 

ちはる☆公式LINEマガジン配信しています♪ブログに書けないネタはこちらに。

BYちはる

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もっと良くなる

もっと素敵な自分に出会える

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆