節分に吉方位を向いて太巻きを食べる、というのは、
関西の一地方の、いわゆるローカル風習だったのでしょうが、
バレンタインのような「ドジョウ」をさがす食品業界によって、
日本全国で古来からみんながやっている風習のように
仕立て上げられてしまったようです。
我が家でも、いまや豆まき同様、恵方巻を食べようとするのですが・・・、
幼児がいるとムリです。
なにせ同じ方向を向けない(意味が理解できない)、
黙って食べられない(ワサビが辛いとかいろいろ)、
太巻きを縦?に口に入れられない(入らない)。。。
そういう訳で、太巻きを夕食に食べる、まで新風習に付き合っています。
ちなみに我が家の豆撒きは大豆ではなく落花生です。
撒いたあと食べたいので。
驚かれる方も多いのですが、青森の小学校では落花生撒いてたんです。
畳に落ちた大豆はギリギリ食べられますが、
学校の床に撒かれたら食べる気しないな。
落花生なら、殻剥きますからね。
今年も天祖神社で福豆いただいてきました。
年の数、どんどんつらくなります。