笑福会 | シニアライフの「常識」を斬る!?

シニアライフの「常識」を斬る!?

成年後見とか、遺言とか、介護とか・・・

 先にFacebookにアップしちゃいましたが、昨日は謎の秘密結社(?)笑福会 の全国大会が横浜(しかも至近距離の上大岡)でありました。

 

 笑福会のフルネームは、「笑わせてなんぼの介護福祉士会」

 

 

 そして、笑福会の会合における鉄則。

 

 「参加者全員が講師になること」

 

 

 黙って人の話を聞いて帰るということは許されません(笑)。

 

 

 ですから、全国大会ともなると1日仕事です。

 

 

 今回、私は最後の時間帯で1時間いただき、分科会で講師をさせていただきました。

 

 お題は『介護職に知ってほしい法律講座』ということで・・・

 


 シニアライフの「常識」を斬る!

  

 法律や制度を体系だてて説明するような形ではなく、4例ほど個別の状況を想定して、それが民法的な視点からどう見えるか?介護現場の実務者の視点とはどう違うか?というところに焦点を当てて説明しました。

 

 出来がどうだったかはわかりませんが、自分としても新しい切り口でしゃべらせてもらいましたので、それだけでも貴重な経験になりました。

 

 

 まぁそんなことより、とにかく楽しいのですよ。笑福会は。

 

 私が入ってるくらいですから、介護職じゃなくてもOKです。大学の先生や家族介護者の方もいらっしゃいます。ご興味のある方は公式ホームページ からどうぞ!

 

  


 【介護と相続の微妙な関係 『よい相続』は『よい介護』から】 はこちら  

 

 

 遺言・相続・成年後見のご相談は、シニアライフ・サポート行政書士事務所@横浜市金沢区へ