アコーディオンレッスン生のYouTube収録、無事成功そしてYouTubeアップへ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 

 



今日は午前中に一見のアコーディオンレッスンがあり、現在練習している課題曲の仕上げに、YouTubeの収録に取り組み、無事終了しました。

レッスン生が帰ってから、YouTubeの動画をアップすることができました。レッスン生にもメールを送り実際にチェックしてもらうことにしました。

 このようにレッスンに取り組んでいる課題曲については、レッスン生が希望する場合はYouTubeに収録してアップすることにしています。今日は無事成功してホットしましたし、レッスン生も集中力を持って頑張って取り組んでいました。

 次回もまた新しい曲に挑戦しながら、YouTubeアップを目指すことになりました。4月8月のレッスンの予約もして帰っていきました。

 YouTubeに収録すると言うのは本当に集中力が必要で大変な作業ですが、それが1番スキルアップには最高の条件になります。これをからもレッスン生が希望する場合はYouTube収録に取り組み、どんどんアップしていきたいと思いました。

 レッスン生は次の収録する曲にも取り組むことになり、7月の後半の予約と8月の予約をしていきました。

レッスン生の使っている楽器は、イタリアの名門ゲリー二と言う素晴らしい楽器なので、とても響きが豊かで素晴らしい音が出ていました。

 ブログの読者の皆さんもぜひともYouTubeを御覧になってレッスン生の成果を見ていただきたいと思いました。検索の仕方は仙台ミュージカルアカデミー、YouTubeを閲覧するのはお金がかかるわけでもなく、無料なので大丈夫です。アカデミーの動画もたくさんありますので、ぜひご覧いただきたいと思いました。