FM収録無事終了、明日の交流会は、今の状況では中止に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

image

 

 

 今日は FM収録があるので、朝から忙しく準備しました。
 すべての準備を終えて9時半には出発、 FM局で番組を収録して、帰りには焼きたてパン屋に寄って帰ってきました。
その後は様々な用足しに取り組みました。
 

 午後には、宅急便で音響の機材が届くことになっていたので、それまで様々な活動しながら待っていました。 15時過ぎには機材が届きまさした。さらに次々と、今日の活動をこなしていきました。手紙を出す準備をして、それをまとめ、さらに郵便局で機材の修理代金を振り込むために出発しました。今日の活動は次々といろんなことを取り組みながら、すべての活動を終えることができました。
 

 明日土曜日の歌の交流会については、今回は人数が集まらず中止にすることにしました。人数が集まればすぐにでも開催出来るように準備してありますが、やはりコロナの状況の中での交流会の開催は、まだ人々が警戒してるようでなかなか動き出せないということがわかりました。
 

 まだまた交流会の開催は時期が早いような気がしますが、もう少し収束しながら、人々が落ち着いて行動を開始するような時期を待つ必要があるような気がしました。
 

 それでも人数が揃えばすぐ開催できるような状況にはしておきたいと思います。
 電光掲示板は17時から19時まで、宣伝として動いていますが、あくまでも交流会は予約制で開催なので、参加したいと言う人が連絡なければ開催できない状況です。
 交流会の開催ができない時間帯は、有効に時間を活用しながら様々な活動を展開していきたいと思いました。

 

http://www9.plala.or.jp/s-m-academy/index.html